naka-maの心言・2

http://naka-ma.tea-nifty.com/butubutu/ 「naka-maの心言」続編です

写真

金沢八景周辺を巡る (2024年10月)

横浜市金沢区、金沢八景は「かなざわ」と読みます。元々は「かねさわ」との呼びであったものが江戸時代に加賀の金沢が「かなざわ」であったことからこちらも読みが変わったという経緯があるそうですが、それはそれとして今回は京急金沢八景駅を降りてその周…

木星 2024年11月13日

今年の秋は晴天率が低いように感じます。天気予報も当たらないようで曇りで油断していると晴れたり、雨が降ったりとしています。気温は高めに推移していましたが、夜は冷え込むようになってきました。 惑星撮影では寒くなると上空の偏西風が強くなってシーイ…

木星 2024年11月4日

昨日に続き晴天だったので、出しておいた赤道儀に望遠鏡を載せて惑星撮影。 日中は小春日和というより暖かい気温で、夜になってもそれほど冷え込まず、結露もしませんでした。しかし上空の気流は強く、低空から昇ってきてもシーイングは最低に近い状況でした…

木星と彗星 2024年11月3日

今年は温暖化の影響か、いまだに富士山に冠雪がありません。それどころか11月2日だというのに台風崩れの低気圧が東進して各地に大雨をもたらしました。 3日は一転、穏やかな小春日和になりました。 夜は冷え込むというほどではなく、しかし結露が激しい状態…

C2023/A3 紫金山・アトラス彗星 2024年10月20日、21日

C2023/A3 紫金山・アトラス彗星は地球、太陽から遠ざかりつつあります。 15日に撮影して以来、横浜はあいにくの天気が続き、晴れている地方ではまだまだ長い尾が見えているという情報が入ってきてヤキモキしていましたが、日曜日ようやく晴れました。 流石に…

「田谷の洞窟」と工事中の栄IC・JCT (2024年9月)

横浜市栄区にある真言宗田谷山 定泉寺に行ってきました。地元でも「田谷の洞窟」があるお寺という認識です。 定泉寺は小さなお寺です。 「田谷の洞窟」は田谷山瑜伽洞(たやさんゆがどう)が正式名称です。 この洞窟は人工のもので、起源は不明ですが一説で…

ドクターイエローを追っかけ

大学時代の同級生は新幹線の「ドクターイエロー」を追っかけている”鉄ちゃん”です。 35年ぶりに同窓会で再開して以来、何度か撮影に同行させてもらっています。 その「ドクターイエロー」が廃車になると発表されて人気が加熱したようです。 10月12日には「ド…

C2023/A3 紫金山・アトラス彗星 2024年10月15日

天気予報ではこの日の午後からは曇る予報だったので、遠出は挫けてしまいましたが、まだ雲が出てきたものの彗星が撮影できそうだったので、同じ近所の高台に行ってきました。言い訳ですが。。 ニュースなどで彗星が肉眼でも見えるといった報道が流れたためか…

土星、木星 2024年10月13日

彗星撮影を近所でしたおかげ?で惑星の撮影もできました。 秋になっても25度越えの日が続きますが、上空の気流は冬に向かって一気に悪くなってきたようです。 2024年10月13日 横浜市戸塚区シーイング3-1/10、透明度2/5 望遠鏡: セレストロンC11(28cmシュミ…

C2023/A3 紫金山・アトラス彗星 2024年10月14日

昨日の天気予報は午後から曇りだったので諦めて用事を入れたのですがしっかり晴れました。昨日と同じ近所の高台から見ると今日は富士山がなんとか見えていたのでちょっと満足。 彗星は昨日に比べやや暗くなりましたが尾の長さはむしろ伸びたようで、太陽から…

C2023/A3 紫金山・アトラス彗星 2024年10月13日

紫金山・アトラス彗星はすでに多くの写真が出ていますね。筆者は所用で遠出はせず近所の高台で見てみました。横浜でも双眼鏡で長い尾が見えました。この構図は正面に富士山があるのですが雲で見えませんでした。 昔、1997年のヘールボップ彗星で、バス停から…

C2023/A3 紫金山・アトラス彗星 2024年10月2日

横浜の空でも見えたという証拠写真です。;)双眼鏡で尾が見えました。 2024年10月2日午前4時56分、横浜市港南区にてC2023/A3 紫金山・アトラス彗星NikonZfc、NIKKORZ24-200mm/4-6.3、固定撮影 6秒、F6.3、ISO20090mm(135mm相当) 200mm 8秒、f6.3、ISO640 …

土星、木星 2024年9月13日

今年の夏も暑い、そして長い。筆者は毎年この時期は夏バテするので参っています。 自宅でできる天体観測として惑星写真を趣味としている筆者ですが、今年は出遅れて今日が撮影初日になりました。木星の位置がついに牡牛座に入っており、夜半に昇ってきて明け…

京都スケッチ2

真夏の京都は暑い。少しでも涼を求めて貴船へ。 京都駅から地下鉄で国際会館駅へ行きバスに乗り換えて行きました。 貴船神社、由緒は公式ホームページに次のように書かれています。 貴船神社の創建を明記するものは残っておらず、創建の年代は不詳です。天武…

京都スケッチ1

嵐山へ行きました。しかし京都は暑い。 天龍寺北の竹林 嵐山 祐斎亭 公式ホームページより引用 「嵐山祐斎亭」は、約800年前に造営された後嵯峨・亀山上皇の離宮、亀山殿跡に立地する築150年の明治期の建造物です。 元々は料理旅館「千鳥」という、京都の舞…

阪神甲子園球場100周年(2024年8月)

2024年8月1日に100周年を迎えた阪神甲子園球場。 阪神電車も記念ラッピング列車が走っています。 阪神電気鉄道の甲子園駅は1924年当時、臨時駅として開業しましたが1926年に甲子園線開業時に通年営業になったそうです。 この日は高校野球準決勝で、すでに第…

神戸、三ノ宮駅の痕跡(2024年8月)

阪神神戸三宮駅からJR三ノ宮駅へエスカレータで上がるところは現在工事フェンスで囲われています。ここは「三宮ターミナルビル」が建っていた地下でまだ店舗跡が残っています。三宮ターミナルビルは1981年、神戸市の「ポートピア」開催時に開業したホテル、…

2024年8月12日ペルセウス流星群@横浜日本は・・

2024年8月12日ペルセウス流星群@横浜日本はよく見えませんでした。台風が東北地方を横断する異例の天候となりましたが、ここ横浜は幸い晴れました。本来ならもっと空の暗いところに遠征するところでしたが、筆者が体調不安で街中での撮影になりました。ふた…

相鉄ゆめが丘駅前「ソラトス」オープン 2024年7月25日

横浜市戸塚区下飯田に、新しいショッピングセンター「ゆめが丘ソラトス」がオープンしました。ここは横浜市営地下鉄下飯田駅と相模鉄道ゆめが丘駅の駅前で、1999年開業以来25年、駅前は未開発のままでした。筆者は工事の始まった2年前からどうなるのか見守っ…

七夕の星(2024年7月7日)

七夕の今日。関東地方南部は晴れました。今年の梅雨も豪雨だったり晴れたりでなんだか変です。 横浜の東の空に夏の大三角形が昇ってきました。 2024年7月7日21時54分(JST) NikonZfc+TTArtisan 10mm f/2 f2.8、10秒、ISO500 フィルター:スターリーナイト+…

箱根あじさい (2024年6月)

先週一泊旅行で箱根に行きました。天気が悪かったのであまりみられませんでしたがあじさいが綺麗でした。ただちょっと小粒だったような気がします。 大平台 強羅に泊まったので夜のあじさいを見にいきました。 強羅-彫刻の森 箱根登山ケーブルカー 中強羅 箱…

東急世田谷線と豪徳寺招き猫 2024年6月

梅雨になって(この年は関東の梅雨入りは数日前でしたが)東急世田谷線沿線の紫陽花を期待していきました。実際にはあじさいはほぼ終わっていました。紫陽花の種類が違うのか東京が異常に暑いのかわかりませんが。 それでも梅雨時、初夏の花がありました。小…

江ノ電あじさい 2024年6月

江ノ電沿線のあじさいも満開なので、晴れた金曜日に行ってきました。 hanshin.cafeblog.jp 他の鉄道関係の記事も貼っておきます。東海道新幹線ドクターイエローは近く廃車になるそうです。 hanshin.cafeblog.jp hanshin.cafeblog.jp

10mm f2(APS-C)超広角レンズ

最近は小型軽量なのが気に入って、センサーサイズがAPS-CのNikon Zfcを愛用しています。ニコンのZシリーズは特にレンズが優秀なことが知られています。APS-C(DX)レンズも良く映るレンズですが残念ながら種類が少なく、フルサイズ(FX)レンズも同じZマウン…

横浜薔薇 2024年5月

横浜のバラの名所、山下公園と港の見える丘公園、イングリッシュローズの庭を、バラを愛でにぶらっとしてきました。 今年のバラは5月のGWには咲き出していました。 山下公園 5月も25日になり早い開花だったのでもう終わったかと諦め気味でしたが、テレビでバ…

旧・東海道散歩 六郷 (2024年5月)

今回は川崎から多摩川を渡って六郷神社まで歩きました。 多摩川を渡る橋は(新)六郷橋です。上流には京急本線、JR東海道本線、JR京浜東北線六郷川橋梁が架かっています。 西の方向に富士山が見えていました。 多摩川河川敷はゴルフ練習場、野球場になってい…

横浜市都筑区 遺跡と歴史博物館

以前、横浜の三殿台遺跡を紹介しました。高度成長期以降、横浜はニュータウン開発など大規模開発が行われる一方、多くの古代遺跡が発掘されています。しかし保存公開されている遺跡はあまりありません。 その中で、横浜市都筑区にある大塚・歳勝土遺跡(おお…

栃木県栃木市 小江戸「蔵の街」小旅行

2016年に小江戸と名乗る代表的な町である千葉の佐原、埼玉の川越に立て続けに行ったので、栃木県の栃木市も行くつもりでいましたがなかなか機会が無いままでした。 まだ暑くならないうちに行ってみることにしました。 東京上野ラインで一気に小山まで行き、…

桜 相模鉄道弥生台駅(2024年4月12日)

すっかり桜の季節は過ぎました。 相模鉄道いずみ野線弥生台駅の土手には桜が綺麗に咲いていました。 hanshin.cafeblog.jp

晩春鎌倉と桜 (2024年4月)

鎌倉の桜も散りつつある晩春の一コマです。(2024年4月11日) 江ノ電極楽寺駅も春の日差しでした。 極楽寺の参道にあるソメイヨシノは葉桜になりつつありました。 お堂に映る桜は 八重桜、 そして「八重一重咲き分け桜」という同じ木に八重桜と一重桜が咲い…