naka-maの心言・2

http://naka-ma.tea-nifty.com/butubutu/ 「naka-maの心言」続編です

天文

ふたご座流星群@横浜 2022年12月14日

今年もふたご座流星群がやってきました。昨年、自宅で撮影して完敗でしたが、今年も横浜で見ることにしました。 このところ動画による星や流星の撮影が世間に出てきておりますが、先日、ニコンプラザ東京 THE GALLERYで行われていた山野泰照氏「虚空の如くな…

火星接近 2022年12月3日

このところ暖かいのは良いものの天候が安定せず、いまいち望遠鏡を出す気がしなかったのですが、火星が接近(衝)したので遅ればせながら撮影しました。 急に寒くなって冬型の気圧配置になり、案の定シーイングは悪くピントも合わないのですが大きくなった火…

木星火星 2022年11月11日

11月になって小春日和の快晴が続いています。ちょっと気温が高いのですが、周りの紅葉が先月の寒さのためか例年より早く進んでいます。 今日は新型コロナワクチンの5回目をみなとみらい集団接種会場で接種してきました。熱が出る前に撮影し、後処理は熱があ…

火星 2022年11月9日

火星は大シルチスと呼ばれる大きな黒い模様が正面に向いているということで悪シーイングの中、撮影しました。 2022年11月9日 横浜市戸塚区シーイング3/10、透明度4/5 望遠鏡: セレストロンC11(28cmシュミットカセグレンF10)、Skywatcher AZ-EQ6GT赤道儀カ…

皆既月食と天王星食 2022年11月8日

昨晩は皆既月食とその最中に天王星食がありました。 報道ニュースなどあちらこちらで何百年ぶりとか宣伝してくれたので、天文業界には嬉しいことでした。この手の天体現象は宣伝すればするほど曇ったり空振りだったりしたのですが、月食は空振りはないので天…

木星火星 2022年11月2日

秋晴れの穏やかな日でした。このところ天気が安定してきたようです。ただ上空の気流は3000mくらいまでは安定していましたが、その上はかなり激しい気流のようです。 夕方、望遠鏡を出した時に気流が良さそうなので木星を撮影しましたが、その時が一番良く、…

木星火星 2022年10月28日

10月末になって穏やかな晴れになりました。 上空3000mまでは風も少なく穏やかですが、その上は季節風が強くなったのかかなりの悪シーイングです。メラメラの冬のような気流です。木星もよく写りません。 2022年10月28日(29日:JST)横浜市戸塚区シーイング2…

木星火星 2022年10月26日

昨日は雨のち曇り、やっと秋晴れになったと思ったら、冬のような朝晩の冷え込みです。天気が良いと出かけたくなりますが、惑星シーズンも続いているので惑星撮影です。 透明度は良いもののシーイングは、ピントを合わせてもピークが掴みづらい状況です。それ…

木星火星 2022年10月20日

横浜周辺の今年の10月は本当に天候不順で秋晴れがほとんどありません。 今日はようやく快晴の雲ひとつない青空でした。惑星撮影も久しぶりになります。気流の方はもう悪化傾向ですが、今回の秋晴れの中では比較的良さそうなこの日を選びました。 撮影中は肌…

土星木星火星 2022年10月1日

秋晴れが続いています。日中は30度近い気温で寒暖差が激しいですね。 阪神タイガースが3位に潜り込みクライマックスシリーズにでます。4月の悪夢を思えば夢のようですが、今日10月2日のスワローズと引き分けに終わった最終試合を見ているともうダメです。来…

木星火星 2022年9月30日

やっと晴れましたがシーイングは悪かったです。今週末は晴れが続きそうです。 2022年9月30日 横浜市戸塚区シーイング3/10、透明度3/5 望遠鏡: セレストロンC11(28cmシュミットカセグレンF10)、Skywatcher AZ-EQ6GT赤道儀カメラ:ZWOASI290MM(L、R、G、B)、…

土星木星火星 2022年9月26日

天気予報よりも良い方にはずれ、この日も晴天でした。気流も期待できそうなので惑星撮影です。平日にも惑星撮影できることは会社勤めの頃には羨ましく早くそうしたかったことですが、今年のように不安定な天候で望遠鏡を出したり片付けたりするのはしんどい…

木星火星 2022年9月25日

9月は毎週台風が来て、今回はかなり東海地方に被害が出ました。横浜も土砂災害警報が出てスマホがうるさく鳴ったのですが、幸い被害はなく、それどころか警報以降は雨が上がってしまい、信用できなくなりました;) この日は台風一過で、快晴だったので近所…

木星火星 2022年9月13日

また沖縄から朝鮮半島に向けて台風が北上中です。一昨日、関東では好シーイングが期待できるので望遠鏡を準備していましたが、夕方から雲が広がってしまい半分諦めていたところ夜半には晴れてきたので雲を心配しながら撮影しました。湿度も高く蒸し暑い夜で…

中秋の名月の日の木星 2022年9月10日

この日は中秋の名月ということで、ネットでは景色を取り入れた月の出や天体望遠鏡の高精細画像が出ていましたが、筆者はテラスで手持ち撮影の満月です。これならいつ取っても同じという話もありますが。 Nikon Zfc+NIKKOR Z80-200/2.8S(200mm) 21時17分 …

木星 2022年9月5日

昨日よりも晴れて雲がなかったので、今日も惑星撮影です。ただ熱帯夜で汗が出て、しかも土星はシーイングが悪くぐにゃぐにゃでダメでした。しかし木星はシーイングは昨日ほど良くはなかったのですが雲が来ない分落ち着いて撮影できました。 画像復元をレジス…

土星木星 2022年9月4日

台風が沖縄から朝鮮半島に向かってゆっくり移動中。横浜は晴れたり曇ったりしています。 東日本は台風の影響の東にあるため、エアポケットのように高層大気が安定しているようなので雲間を狙って惑星撮影しました。 土星撮影時、快晴に近かったのですが、木…

木星 2022年8月27日

天候のせいだけにしてはいけないのですが、ここのところ天気予報が悪いので望遠鏡を出すのを諦めていたら夜中に見ると晴れているパターンが続きました。北日本に梅雨というか秋雨前線が停滞し、横浜の日中は蒸し暑いので外に出れば汗だく、夜は南風それも熱…

レンズプロファイル自動適用の功罪

(この記事は以下の記事でやりやすい別の解決方法が見つかりましたのでそちらをご覧ください) starsphotonahooh.exblog.jp starsphotonahooh.exblog.jp (上記が元記事です) 以前、このブログでも書きましたが、星の軌跡を比較明合成で合成すると妙なモア…

「KAGAYA星空の世界展」を拝見しました

starsphotonahooh.exblog.jp このブログ、「StarsPhoto」は筆者がアイデア、仕様を出して、知人に開発してもらった星景写真撮影サポートアプリです。「星景写真」人気が出てきたようです。アプリの販売は伸びていませんが;)。

土星の衝効果 2022年8月15日

暑い終戦記念日でした。 この日土星が衝(しょう)になりました。衝というのは、太陽と地球を結ぶ線の反対側に惑星が並ぶ現象です。これが起きた時に南中する時刻が午前0時になります。衝自体珍しいことではないのですが惑星が最も大きく見えるタイミングで…

木星 2022年8月9日

いきなり雷雨があったり、東北北陸地方で大雨があったり、この夏はますますおかしな天候です。 今週になって関東地方南部はまた真夏日が続く予報になっており、惑星撮影にとっては好都合(生活上は不都合)なので天体望遠鏡を用意して夜中に起き出してみまし…

火木土星 2022年7月31日(JST)

今日も快晴で気流も良さそうなので惑星撮影です。 昨日も撮影しましたが、あまりに気流が悪く早々に切り上げてしまいました。月惑星研究会に掲載されている同じ日の写真がどれもよく写っているので考えてみると、撮影開始の0時ごろ、まだ東の空低い木星はち…

土星木星 2022年7月29-30日

台風が九州の西に進行中。関東地方は快晴なので、惑星撮影しましたが、上空の気流は乱れています。出すのも恥ずかしいくらいの出来ですが記録として置いておきます。 2022年7月29日(UT:29日) 横浜市戸塚区シーイング2/10、透明度4/5 望遠鏡: セレストロン…

火木土星 2022年7月24日

昨日に続き晴天になり暑いですが、気流は安定してきたので惑星撮影です。 木星も大赤点が正面にあったので張り切って撮影しました。木星の高度が上がるにつれシーイングが安定しました。ライブ画面上では昨日は見えなかったフェストーンが今日は確認でき、か…

木星土星 2022年7月23日

やっと第二の梅雨明け?のような感じです。だいぶ気流は荒れていましたが、久しぶりに惑星を撮影しました。 2022年7月23日 (UT:22日)横浜市戸塚区シーイング2/10、透明度3/5 望遠鏡: セレストロンC11(28cmシュミットカセグレンF10)、Skywatcher AZ-EQ6G…

木星 2022年6月30日

梅雨明けとはいえ、6月のうちに猛暑日が日本のあちらこちらで起こるというのはどうなっているのでしょうか。 太平洋高気圧とチベット高気圧が日本上空で重なっているためだということですが、上空の気流も本来の真夏のシーイングと違って見えます。揺らぎが…

火木土星 2022年6月28日

梅雨が明けてしまいました。星屋にとっては有難いのですが、6月というのにいきなり猛暑で先が思いやられます。 惑星が明け方の空に並んでいます。今シーズン初めての惑星撮影でした。 27日に準備をしていたのですが寝過ごしてしまい、この日になりました。半…

太陽Hα(2022年5月29日30日)

5月も終盤になってやっと天気が良くなりましたが、天文屋にあるまじきことで星を見ていません;)。今日は暑いです。 太陽を撮影しました。 注意)太陽を直接望遠鏡で見てはいけません。この撮影は眼視用太陽望遠鏡コロナド社P.S.Tを用い、Hα線のみ使いコリ…

城ヶ島昇る銀河 2022年5月3日〜4日

暦の連休初日は5月らしい爽やかな天気に恵まれ、コロナ禍であっても行動規制のない休日に多くの観光客が出かけたようです。ここ城ヶ島も例外ではなく、夜になっても磯辺でキャンプする人、釣りをする人などが訪れて、真夜中の駐車場が満車になっていました。…