naka-maの心言・2

http://naka-ma.tea-nifty.com/butubutu/ 「naka-maの心言」続編です

趣味

早春 2024年2月8日

週初めに降った雪がまだ日影に残っていますが、早春の景色を拾ってみました。

木星 2023年11月22日

例年になく暖かい小春日和が続きました。今週末から一気に寒くなる予報です。 惑星撮影は先月シーイングが悪化して今シーズン終了のつもりでしたが、その後暖かい、というより25度以上の夏日になったりする日が続き、予想外にシーイングが良いと聞いていまし…

木星 2023年10月19日

日中は25度程度にまで上がり、夜は15度程度まで下がる日が続きます。 この日は阪神タイガースがクライマックスシリーズ第二戦にサヨナラ勝ち、連勝で熱くなったので、シーイングの悪さが予想される中天体望遠鏡を出しました。 薄い雲も広がっているのか、や…

土星、木星 2023年10月16日

すっかり秋になりました。が、日中は25度以上の夏日です。惑星撮影には寒くないのはありがたいです。しかし夜露はひどかったです。 上空の気流をみると季節風が南に降りてきており高度3000m以上では強風です。ただ地上では無風なので実際のシーイングがどう…

月、土星、木星 2023年9月25日

秋が進んで、まだ日中真夏日があるようですが、夜の気温は熱帯夜を脱して20度に近づいてきました。 上空は完全に秋の気流で、だいぶ揺らいでいます。あげく夜半には雲が出てきたので撤収しましたがこの気流ではやむなしです。せっかく木星の大赤斑が出てきた…

土星、木星 2023年9月19日

「Windyty」によれば昨日と気流はそれほど変わらないと予想されていました。明日以降雨の予報もあります。 そこで天体望遠鏡架台を出しっぱなしにして、期待して惑星撮影しましたが、シーイングが一転して悪く、特に木星の昇ってきた東の空はメラメラでした…

土星、木星 2023年9月18日

このところやっと夜が涼しく感じられるようになりましたが、それでも25度の熱帯夜だったりします。昨晩は気温は高かったものの風が強くて体感は低かったです。予報では数日後の雨のあと気温が下がるらしいです。 風が強いと夜露は降りにくくて良いのですが、…

木星、土星 2023年9月13日

いよいよ阪神タイガースの「ARE」のマジックが1になって、甲子園球場に派遣中?の長男から盛り上がったレポートが入っています。 今日も惑星写真です。昨日よりも蒸し暑く夜露がより激しいです。シーイングはとても良好で今シーズン一番かもしれません。 木…

木星2023年9月12日

まだまだ暑い日が続きます。夜は熱帯夜25度から数度低いので少し凌ぎやすくなりました。そのためもあって夜露が多い夜でした。 天気図では秋に向かっていて、晴天曇天が交互に来るようになりました。シーイングはこの時期にしては良くて、偏西風が蛇行してい…

土星、木星2023年9月9日

台風が過ぎ去っていきました。横浜はそれほどの雨風ではありませんでしたが房総半島での被害は大きかったようです。茂原は仕事で何度か伺ったところですがご無事でしょうか。 本当に熱心な天文ファンなら、今太陽に接近中でイオンテールが伸びた西村彗星を撮…

土星、木星2023年9月1日

8月は真夏日連続で、猛暑日も過去最高だったそうです。来週は熱帯低気圧の影響で雨になりそう。星屋には残念ですが、少しは気温が下がってほしいところです。 2023年9月1日 横浜市戸塚区シーイング4-6/10、透明度3/5 望遠鏡: セレストロンC11(28cmシュミッ…

土星の衝、木星2023年8月28日

新型コロナに罹患し、先週は自主隔離していました。その間も晴れが続いていましたが局所豪雨もありましたが、今週は雨はなさそうです。その分暑さが厳しいですが。 やっと天体望遠鏡を持ち出して惑星写真撮影しました。大気の揺らぎが大きく、シーイングは悪…

「胎内星まつり2023」訪問と「星空への招待1980」の思い出 2023年8月19日

先週、灼熱の新潟県胎内市旧黒川村へ行きました。 毎年行われている”胎内星まつり”は、この数年はコロナ禍でオンライン中継で開催でしたが、久しぶりにリアル開催ということで賑わっていました。 しかし、今年の新潟はフェーン現象もあって連日猛暑日で暑い…

月面写真 2023年7月29日30日

(これまで撮影してきた月面写真を再処理し、部分ピクセル等倍写真を加えたものを筆者の整理都合で再掲) 月 横浜市戸塚区 シーイング3/10、透明度4/5 16cmニュートン反射望遠鏡(タカハシMT160+コレクター)f=1330mm直接焦点 NikonZfc(1/250秒、ISO100)…

月面写真 2023年7月28日

(これまで撮影してきた月面写真を再処理し、部分ピクセル等倍写真を加えたものを筆者の整理都合で再掲) 月 横浜市戸塚区 シーイング5/10、透明度4/5 16cmニュートン反射望遠鏡(タカハシMT160+コレクター)f=1330mm直接焦点 NikonZfc(1/250秒、ISO100)…

月面写真 2023年7月27日

(これまで撮影してきた月面写真を再処理し、部分ピクセル等倍写真を加えたものを筆者の整理都合で再掲) 月 横浜市戸塚区 シーイング3/10、透明度4/5 16cmニュートン反射望遠鏡(タカハシMT160+コレクター)f=1330mm直接焦点 NikonZfc(1/500秒、ISO400)…

月面写真 2023年7月26日

(これまで撮影してきた月面写真を再処理し、部分ピクセル等倍写真を加えたものを筆者の整理都合で再掲) 月 横浜市戸塚区 シーイング3/10、透明度4/5 16cmニュートン反射望遠鏡(タカハシMT160+コレクター)f=1330mm直接焦点 NikonZfc(1/125秒、ISO100)…

月面写真 2023年7月25日

(これまで撮影してきた月面写真を再処理し、部分ピクセル等倍写真を加えたものを筆者の整理都合で再掲) 月 横浜市戸塚区 シーイング4/10、透明度4/5 16cmニュートン反射望遠鏡(タカハシMT160+コレクター)f=1330mm直接焦点 NikonZfc(1/500秒、ISO400)…

月面写真 2023年7月24日

台風が接近してきて大気が不安定です。気温も横浜でも猛暑日が記録的に増えており外に出るのも憚られます。そこで自宅に篭って月面写真の試行錯誤を続けています。 前回の星ナビの山野氏記事により「Autostakkert!」の「Drizzle」機能(1.5倍や3倍に拡大処理…

月面写真の試行錯誤

この6日間、月面写真を掲載してきましたが、一昨日曇って途切れました。昨日の関東南部は集中豪雨でした。ここで撮影は一旦終了して、今回の月面写真の撮影、画像処理が従来の一枚撮りと違い、なぜ多数枚撮影をしているのか、現状試行錯誤中の画像処理を書い…

月、木星、土星 2023年7月29-30日

暑いですね。月面撮影は連続5日目です。これは横浜に全く雨が降らないので架台を出したままにできるからなのですが、いい加減夕立が欲しいですね。 横浜市戸塚区 シーイング3/10、透明度4/5 16cmニュートン反射望遠鏡(タカハシMT160+コレクター)f=1330mm…

月 2023年7月28日

暑さが続きます。 揺らぎが大きい割に地形がよく見えるのでシーイングを良い方向に見積もりました。多数枚スタックの効果が出たようです。 月 横浜市戸塚区 シーイング5/10、透明度4/5 16cmニュートン反射望遠鏡(タカハシMT160+コレクター)f=1330mm直接…

月と木星、土星 2023年7月27、28日

酷暑が続きます。日中は外に出ていません。当地では夕方になると南風が強くなってきます。ただ風も熱いです。 月も陽炎のように揺らいで見えますが、上空は安定しているのか地形の抽出ができています。 月 横浜市戸塚区 シーイング3/10、透明度4/5 16cmニュ…

月と木星 2023年7月25、26、27日

猛暑で快晴が続く予報なので、架台を出したままにしておきました。 25日は夏バテ睡眠不足で眠いので夕方の月だけ撮影。 月 横浜市戸塚区 シーイング4/10、透明度4/5 16cmニュートン反射望遠鏡(タカハシMT160+コレクター)f=1330mm直接焦点 NikonZfc(1/50…

月と土星木星シーズン初撮影 2023年7月25日

関東地方は暑いです。全て暑さのせいにしたいくらいですが、ここ1ヶ月、色々ブログネタになることもあったのですが書きませんでした。 先週あたり明け方に見え出した惑星の写真がネットにも上がっていてシーイングも良いというのですが局地雷雨の恐れもあり…

横浜三大学連合写真展 2022年12月13日[火] 〜 12月18日[日]

もう年末ですね。 もう還暦を過ぎた筆者ですが、今年も学生さんの写真展にOB出展させてもらうことになりました。 場所は横浜桜木町の伊勢山皇大神宮前にある横浜市民ギャラリーです。 横浜三大学連合写真展 2022年12月13日[火] 〜 12月18日[日] 10:00〜18:00…

ハイブリッドカーの燃費2

エネルギー効率の数字を積み重ねると、ハイブリッドカーは成り立たないことになってしまいます。ところが実際にハイブリッドカーの燃費は良いわけでして、もしかしてプリウスに普通のエンジンを積んだ方が軽いし空気力学も良いし、その方が燃費が良いんじゃ…

ハイブリッドカーの燃費1

自動車もいよいよエンジン=動力がさまざまな選択肢の中からどこへ向かうか、という時代に入ってきました。 しかし、筆者が就職先を選ぶ頃、今から30年ほど前の話ですが、その頃にもうすでに石油危機により自動車会社はもうだめだ、なんて話がありました。こ…

土星異変、2011年1月8日

寒いです。 しかし、明け方に見える土星で大異変が起きています。 普段、輪の見え方が変わるくらいで、本体の模様にはあまり変化が無い土星ですが、大きな白い模様が突然現れました。木星も土星も、本体に見える模様は大気の流れですから、所謂異常気象です…

木星2010年10月8日と撮影システム

10月に入って、ますます秋の良い天気が続いていたのですが、せっかくの連休が悪天候になってしまいました。この日は天気が崩れだす直前で、もう薄雲がかかってしまいましたが、シーイングはまあまあでした。しかし、28cmの口径を持ってしても、光量が不足し…