naka-maの心言・2

http://naka-ma.tea-nifty.com/butubutu/ 「naka-maの心言」続編です

1974年10月の鉄道写真

最近は、フィルムのデジタイズを行っています。以前はフィルムスキャナーで行っていましたが、

「スキャナーからデジタルデュープへ」

に書いたように、デジタル一眼レフカメラで複写しています。デジカメはDX(APS-C)からFX(35フルサイズ)のカメラになって撮影しやすくなりましたが、一枚一枚複写することに変わりありません。

手元にあるフィルムはポジ、ネガ合わせて数万枚ありましたが、半年がかりでやっとデジタル化できたと思ったら、さらに古いネガも見つかって面倒くさくなってきました。

人生で最も早くシャッターを切ったのは、小学校の頃でした。父親不在で神戸へ帰省した時、親父のカメラ(ペトリ35?)を借りて家族写真を撮るという名目でしたが、余った?フィルムがあると鉄道を撮っていました。従って自分の手元にネガはなく、「サービスサイズ」(E版)プリントからデジタイズするしかないのです。

1972年新神戸駅0系新幹線と祖父。

Sk

1973年春、平沼橋から14系寝台列車「さくら」。

Ef652

これなどは当時流行りの「シルク仕上げ」で荒い凹凸のついたプリントなので網目が見えてしまいます。

この頃はフィルムもプリントも高価でしたから、なかなか子供が好きに写真を撮ることは難しかったのですが、中学2年の時、友人と鉄道を撮りにいこうということになって、初めて一本のフィルムを使って良いということになりました。

その思い出のネガが今回「発見」できました。

すでに褪色しており、露出アンダーなので難しかったですが、画像処理でなんとか復元してみたものを置いておきます。

 

まだ「ブルトレ」ブームの前でしたが、すでに本州に蒸気機関車はなく、当時の鉄道マニアは北海道に行っていた、あるいは興味を失っていたので、高校生以下の子供が特急車両を撮るのが流行り出した頃でした。

東京駅12、13番線ホームから始まります。

急行「高千穂、霧島」だと思います。EF58が堂々とこのホームに入るのはこの後20系「銀河」を牽引した1980年ごろだったと思います。13番線には特急「出雲」20系寝台が見えます。一緒に行った村田、藤田を一緒に記念写真を撮るなんて豪勢なことでした(笑)。彼らももう還暦のおじさんのはずですが中学以来会ったこともありません。最終学年で一緒のクラスだとクラス会で会うこともあるのですが、2年の時の同級生だとなかなか機会がなくそれっきりです。

1975_002_nxs 1975_003_nxs

そして上野駅に移動しました。山手線(当時「やまて」線)で2階のホームに着き、7、8番線に移動して上越信越方面の特急を狙っています。

1975_004_nxs 1975_005_nxs

信越特急「あさま」、上越特急「とき」号の並びです。「とき」の次に来たのは羽越線経由秋田行き特急「いなほ」

1975_007_nxs 1975_008_nxs

僭越線経由金沢行き特急「白山」。常磐線特急「ひたち」。

1975_009_nxs 1975_010_nxs

常磐線の交直両用車両。181系気動車特急「つばさ」

1975_011_nxs 1975_012_nxs

地上ホームに降りて、東北本線経由の仙台行き「ひばり」。13番線ホームは上にホームがあるので暗い。

1975_013_nxs 1975_014_nxs

地平ホーム東北本線列車と東北本線経由青森行き特急「はつかり」。二階に戻って「とき」の回送。

1975_015_nxs 1975_016_nxs

草津方面の特急「白根」。157系使用の特急。ちなみに準急ー>急行は「草津」。「みちのく」号は常磐線経由の青森行き特急。

1975_017_nxs 1975_018_nxs

午前中からずっと上野駅にいて、夕刻になって東京駅に戻りました。伊豆特急157系「あまぎ」。隣の新幹線ホームは拡張工事中でしょうか。

1975_019_nxs

残るフィルム枚数を気にしながら最後に品川駅、車両基地です。今なら高輪ゲートウエイ駅の方向でしょう。駅員さんにお願いしてブルートレイン、当時はその呼び方ではなく寝台特急の基地へ入れてもらいました。

1975_020_nxs 1975_021_nxs

当時の肌寒かった気温も思い出します。こうして一本まるまる電車の写真を撮り終わりました。一枚あたりのコストは百円以上しましたから、よく親父も許してくれたものです。

この頃の自分で所有するネガは中学の修学旅行ですが、みてみると神社仏閣ばかりで、歴史建築は今でも同じように残っていて面白くありません;)。もっと友人や街並み、鉄道を撮っておいたら良かったのですが。

コロナ禍と定年でできた時間でまず行ってきたフィルムデジタイズですが、もうカビや褪色で保存しきれなくなっており、ダメになりつつあるところでした。デジカメに移行する2000年ごろまでに撮った大量の昔の写真がデジタル化できたので少しずつここにも出していこうかなと思います。