naka-maの心言・2

http://naka-ma.tea-nifty.com/butubutu/ 「naka-maの心言」続編です

木星 2022年8月9日

いきなり雷雨があったり、東北北陸地方で大雨があったり、この夏はますますおかしな天候です。

今週になって関東地方南部はまた真夏日が続く予報になっており、惑星撮影にとっては好都合(生活上は不都合)なので天体望遠鏡を用意して夜中に起き出してみました。

横浜は南風が強烈に吹き、望遠鏡が激しく振動してすぐに視野から惑星が飛び出してしまいます。ROI(クロップ)を拡大して少しでも視野から飛び出さないようにしましたが、転送速度に影響が出てしまい、とても撮影できる状況ではありませんが記録として残しておきます。

 

2022年8月9日(UT:8日) 横浜市戸塚区
シーイング2/10、透明度4/5

望遠鏡: セレストロンC11(28cmシュミットカセグレンF10)、Skywatcher AZ-EQ6GT赤道儀
カメラ:ZWOASI290MM(L、R、G、B)、ニコンEiC16=F34

キャプチャーソフト:FireCapture v2.7.1(Win)

画像処理:AutoStakkert_3.0.14(Win)スタック、RegiStax(Win)による画像復元、De-rotation(WinJUPOS (Win))後、 ステライメージ7(Win)最大エントロピー法、シャープ、RGB合成、LRGB合成、フォトショップMac)、色、トーン調整

木星

(RGB各)露出10msec、ゲイン380、30秒約3000枚>30%約900枚、x2セットディローテーション

(L)露出10msec、ゲイン360、30秒約3000枚>30%約900枚、x4セットディローテーション

03時13.5分(JST

2022-08-08-1813_5-NM-B-Jup_lapl5_ap7r-rgb-lrgb

2022-08-08-1813_5-NM-B-Jup_lapl5_ap7r-rgb-lrgb

色分解撮影ではエラー画像が多いので撮影時間が短くて済むカラーカメラに切り替えました。

まあ同じですね。

カメラ:ZWOASI224MC

露出10msec、ゲイン340、3000枚>30%約900枚

03時51.1分(JST

2022-08-08-1851_1-NM-RGB-Jup_lapl5_ap6r-lrgb

2022-08-08-1851_1-NM-RGB-Jup_lapl5_ap6r-lrgb