naka-maの心言・2

http://naka-ma.tea-nifty.com/butubutu/ 「naka-maの心言」続編です

木星火星 2022年10月20日

横浜周辺の今年の10月は本当に天候不順で秋晴れがほとんどありません。

今日はようやく快晴の雲ひとつない青空でした。惑星撮影も久しぶりになります。気流の方はもう悪化傾向ですが、今回の秋晴れの中では比較的良さそうなこの日を選びました。

撮影中は肌寒い気温でした。日中は歩くと汗ばむくらいだったので気温差が激しいです。

木星は衝を過ぎて夜半前の撮影、火星は12月の小接近に向けて順行しており夜半過ぎにようやく高度が上がってきます。

2022年10月20日 横浜市戸塚区
シーイング3/10、透明度4/5

望遠鏡: セレストロンC11(28cmシュミットカセグレンF10)、Skywatcher AZ-EQ6GT赤道儀
カメラ:ZWOASI290MM(L、R、G、B)、ニコンEiC16=F34
キャプチャーソフト:FireCapture v2.7.1(Win)
画像処理:AutoStakkert_3.0.14(Win)スタック、RegiStax(Win)による画像復元、De-rotation(WinJUPOS (Win))後、 ステライメージ7(Win)最大エントロピー法、RGB合成、LRGB合成、フォトショップMac)、色、トーン調整

木星

(RGB各)露出10msec、ゲイン380、30秒約3000枚>30%約900枚、x2セットディローテーション
(L)露出10msec、ゲイン320、30秒約3000枚>30%約900枚、x5セットディローテーション

21時38.4分(JST

2022-10-20-1238_4-NM-L-Jup_lapl5_ap49r-lrgb

2022-10-20-1238_4

22時28.5分(JST

2022-10-20-1328_5-NM-L-Jup_lapl5_ap49r-lrgb

2022-10-20-1328_5

22時42.6分(JST

2022-10-20-1342_6-NM-L-Jup_lapl5_ap47r-lrgb

2022-10-20-1342_6

12月の衝を期待しながら撮影しています。だいぶ視直径が大きくなってきた感じです。しかしシーイングが安定せず撮影画面上でピント位置が掴みづらくなっています。この先の撮影が心配です。

この時間は寒くなったので室内からリモート撮影です。火星に関しては画角に余裕があるのでリモートで望遠鏡の動きが悪くても飛び出さないので助かります。

火星

(G、B各)露出10msec、ゲイン400、30秒約3000枚>40%約1200枚、x2セットディローテーション

(R)露出7msec、ゲイン300、30秒約4300枚>40%約1700枚、x4セットディローテーション

(L)露出7msec、ゲイン300、30秒約4300枚>40%約1700枚、x2セットディローテーション

25時00.5分(JST

2022-10-20-1600_5-NM-R-Mars_lapl5_ap8r-rgb-lrgb

2022-10-20-1600_5