naka-maの心言・2

http://naka-ma.tea-nifty.com/butubutu/ 「naka-maの心言」続編です

舞岡公園(2002)

舞岡公園

DSCN4138s

野生動物以外・・

舞岡については、昨年も書きましたが、今年は舞岡公園について書いておきます。

1.小谷戸の里

DSCN4084s

舞岡公園内にあるもっとも施設らしい施設は、「小谷戸の里」にある古民家です。これは以前、戸塚区品濃町にあったものを移設したそうです。実家のある東戸塚辺りのことですから、もしかしたら筆者は昔見たことがあるのかも知れません。(東戸塚にはいくつか藁葺き屋根があった)

DSCN4146s


ここは、囲炉裏(いろり)や竈(かまど)があり、筆者のような世代にとっても、懐かしいというよりめずらしいものが見られます。

DSCN4141s


横浜はもともと竹林の多いところですが、珍しくなりました。舞岡はその中でも竹林の多いところで、春先はタケノコが多く見られます。お裾分けでもらった新鮮なタケノコは店先のものとは比較にならないくらい柔らかいです。

昔遊び道具、ということで、こま、竹馬、お手玉などで遊ぶことが出来ます。
DSCN4144s

写真の道具は何だか分かりますか。これは「鳴りごま」で手に持った竹を支点に紐を引くと勢いよくこまが回り、竹の穴が笛になって音が鳴ります。これは初めて見ました。

2.田圃

公園内にも田圃があります。ボランティアにより運営されているのですが、昔からある横浜の谷戸風景をそのまま留めた田圃です。
DSCN4131s

田植えもボランティアで手植えされています。何カ所もあるので一度には行きませんが。

子供は幼稚園、小学校で体験学習します。筆者も幼稚園の時にやったことがあるのですが、大人が思うほど楽しいものではありませんでした。でも泥だらけになる経験というものは良いのだと思います。もっとも筆者が子供の頃は何も田圃に入らなくても泥んこになっていましたが。
DSCN4127s

今日はおたまじゃくしが沢山孵っていました。ただ他のは居ないような。

子供の頃田圃でどじょうを沢山捕った記憶があるのですが、季節が違ったかな。



近くの池では多くの親子連れがざりがにを釣っていました。筆者はザリガニ取りは苦手でした。はさみに挟まれて。でも友人と一緒に行ってわけてもらい、何匹か脱皮までさせました。
DSCN3422s

ここにはかわせみが棲んでいます。写真は先月撮ったものですが、デジカメのデジタルズームなので画質も荒れていますが撮れないよりましだと割り切って。

 

このような風景は「自然」ではありませんが、心が少し癒される、横浜郊外の懐かしい風景です。

2002.6.1