naka-maの心言・2

http://naka-ma.tea-nifty.com/butubutu/ 「naka-maの心言」続編です

2010-01-01から1年間の記事一覧

2010年大晦日

筆者の会社は、29日まで勤務でしたが、いつもは29日から休みになるので有休を取って例年通りの正月休みになるはずでした。 しかし何の因果か、ノロウイルスと思われる激しい腹痛に見舞われ床に臥せったままの年末になってしまいました。どうにか快復して正月…

土星、金星、木星2010年12月23日

今日は休日。 天気が良くなったので早朝から撮影しようとベランダに望遠鏡を出しておいたら、夜露でびしょびしょになっていた。望遠鏡カバーをかけてから寝ようと思っていたがもう遅すぎた。12月でこの湿気はひどい。 それでも土星を今季初めて見てみた。リ…

江ノ電の2010年秋

以前江ノ電の小型レイアウトを作成しましたが、わざわざこのブログに見に来てくださる人もいるようでありがたいことです。 あのレイアウトはロフトに置いてあって、仕事から帰るとたまに走らせて和んでいます;)。 レイアウト作成が秋だったこともあって、…

木星2010年12月18日

木星の「南赤道縞撹乱」はその後広がって、全周に渡って細い縞が復元されたが、もうひとつ勢いが無いようだ。もっとうじゃうじゃとフェストーンや赤道帯に模様が出てきてほしいのだが。 この日は冷え込みが強く、いよいよ真冬だ。ただ木星の位置がもう夕方に…

写真展報告

以前予告していました「横浜四大学連合写真展」が先週行われました。 こちらのブログを見てお出でいただいた方もいらしたようでありがとうございました。 先週の神奈川は大変良い天気で、しかも暖かな日和でしたので、朝から鎌倉七里ガ浜を散策してきました…

木星2010年11月24日

このブログでも木星をよくお見せしているが、今、木星面では大きな変化が起きている。 それは「南赤道縞撹乱」という大変動が始まったということだ。 今年の木星は、赤道帯の南北に本来見えるはずの北赤道縞と南赤道縞のうち南側の縞が全く消えてしまってい…

はやぶさ快挙、超新星発見、木星異変

天文ネタが急に出てきた。 まずは、小惑星「イトカワ」から帰還した探査機「はやぶさ」のカプセルからイトカワの微粒子が採取されていたことが判明した。 地球に帰還したカプセルが回収され、話題になったはやぶさプロジェクトだが、その中身は砂利と言える…

第35回横浜四大学連合写真展

このブログでは年末恒例の大学生による写真展が開かれます。 第35回横浜四大学連合写真展 2010年12月3日(金)~8日(水) 場所:横浜市民ギャラリー http://www.yaf.or.jp/ycag/index.html 写真を芸術と捉えるのはいささか抵抗がありますが、(芸術が優れている…

秋の散歩

先週は高校クラス会で熱海に行ったのだが、幹事だったのでなんとなくのんびりした気分にはなれなかった。 今週は絶対のんびりしようと妙に気張っていたのだが、家にいても落ち着かないので、ごろごろしていた長女とともに近所の舞岡公園へ散歩に行った。 何…

木星2010年10月8日と撮影システム

10月に入って、ますます秋の良い天気が続いていたのですが、せっかくの連休が悪天候になってしまいました。この日は天気が崩れだす直前で、もう薄雲がかかってしまいましたが、シーイングはまあまあでした。しかし、28cmの口径を持ってしても、光量が不足し…

阪神とふたたび奈良

先週の話ですが、なんだかずいぶん前のように感じてしまいます。 もう9月末ならのんびりと甲子園で野球が見られるだろう、と思い8月に購入しておいた前売り券がありました。ちょうど連休(20日を出勤にして、24日を休日になっていた)でもあり、やっと涼しく…

ニコン天体アイピース第二弾「NAV-HW」

こんなカタログです。視界102度。 下弦の月の外円(実物の目当て部写真)が102度、内円(黄色い円)が65度相当です。凄い差。 NAV-SWみたいに買えるかどうか。

木星2010年9月21日

飽きもせず木星。 今日23日は前日までの真夏日から一転、肌寒いくらいの気温と、降り続く雨だがいきなり豪雨となる、暴力のような天候だ。涼しくなってくると大気が揺らいで木星の観測条件も悪くなるだろう。 しかし、今年の暑さにはまいった。 木星 撮影日:…

木星2010年9月5日

9月に入っても暑い日が続く。 しつこいようだが、木星写真である。 画像処理もいろいろ試しているところ。 木星 撮影日: 2010年9月4-5日(JST) 露出時間: 動画約30秒(30フレーム/秒) 撮影場所: 横浜市 望遠鏡: セレストロンC11(28cmシュミットカセグレ…

木星2010年8月28日

ここのところ、このブログでは木星の写真ばかりが続いていて、一部読者にはつまらない(笑)と思われているかもしれないが、筆者がもっとも飽きているかもしれない。 しかし27日夜も高校クラス会の幹事会で人と会って帰ってから、28日の明け方まで木星を見て…

木星2010年8月18日、20日、24日

木星の写真です。 横浜も蒸し暑い猛暑が続きますが、上等なシーイングでした。夏バテで平日は撮らないようにしているのですが、この日は風もなく好条件だったので天体望遠鏡を出しました。これで一汗かきました。 木星 撮影日: 2010年8月18日 露出時間: 動画…

ペルセウス座流星群と木星2010.8.13

うちの会社は、7月下旬に夏休みがあるので、お盆休みはよそより短いのですが、休めるだけましかもしれません。 ペルセウス座流星群の極大日は新月にも当たって、好条件でした。ですが遠出はしませんでした。 自宅のテラスに横になって、13日の3時から4時にか…

1300年の奈良

昨年行った平城京後に1300年祭の会場が出来ました。 大極殿の再建。といっても当時の記録はほとんど無いので基礎から想像。 朱雀門。目の前を近鉄奈良線が走る。車両は阪神電車9000系。 今秋には解体修復工事が始まる、薬師寺東塔。 修復工事が終わった唐招…

えせ科学ではないイオンと宇宙ロケット

これは何でしょう。 正体はこれ。 わかりませんか? ではこちらで。 正解は「イオンエンジン」です。はじめの写真は、イオン噴出時に、プラズマ発光したもので、これはあの「はやぶさ」に搭載されたイオンエンジンの実物を真空炉中で作動させたものです。 今…

木星2010年7月28日

暑い日が続きます。また、梅雨明け後の晴天も続き、連日真夏日が続くと、8月がどうなるのか心配になるほどです。 こういう日は惑星観望に向いているのですが、先週に比べると上空の大気が不安定になっているようで、かげろうのような気流が見られます。しか…

木星2010年7月17、18、19日

横浜の梅雨が明けた。 真っ青な空に星空を期待できるが、この三連休は自宅でおとなしくしていた。そこで横浜からの木星を楽しむことにした。惑星屋にとって安定した夏空は、同じ晴れでも冬と違って絶好の観測日和である。 7月16日金曜日から7月17日土曜日の…

新刊本と新製品

今日は友人の話。 筆者の友人のなかには結構おもしろい、というか、変わった人物がいるのだが、そのなかでも特に変わっている友人が本を出した。この本である。 即席麺サイクロペディア〈1〉カップ麺 2000年編 山本利夫著 出版社: 社会評論社 ”YouTubeの「即…

探査機「はやぶさ」

2010年6月13日23時頃、オーストラリア南部ウーメラ砂漠に、探査機「はやぶさ」のカプセルが落下、14日に無事回収された。朝日新聞の一面には美しい落下の大火球が掲載された(撮影者は朝日の記者で天文ファン)し、NHK取材班の、ばらばらになって燃え尽きる…

木星2010年6月4日

今シーズン初めて、木星を見た。 南赤道帯がほとんど消えてしまっている。周期的にこのような現象が起きるが、このダイナミックな変化は本当の原因は何なのか、何せ大きさが地球の10倍もある天体の気流が数ヶ月で急変するのだからすごいエネルギーだ。 もう…

土星2010年5月

近年、なんだか蒸し暑く雨の多い5月が多かったのですが、今年は、雨が少なくしかも気温が低めでした。五月晴れも続きました。 この日は30°越えの暑い日でしたが、それでもさわやかな天気でした。しかし、風が強く、望遠鏡は振動が収まらなかったのですが、シ…

2010年5月の北海道旅行4ー美瑛丘の風景

ふたたび美瑛。 トラクターが急斜面を行き来します。 畑は各種の作物を作り分けているので、「パッチワーク」に見える、色違いを見せてくれます。 調べてみると、秋蒔き小麦が越冬してこれから芽吹き、7月に収穫するそうです。これが麦秋と呼ばれる美瑛の丘…

2010年5月の北海道旅行3ー美瑛丘の風景

このように、一本だけ木が残る風景をよく見ます。防風林を昔はよく見たのですが、この一本の木はそうではないでしょう。仕事の休憩所なのかな。なにか芸術的センスを感じますね。 奥に見える塔は、教会ではなく、美馬牛小学校の校舎です。普通、このような建…

2010年5月の北海道旅行2ー美瑛丘の風景

美瑛から美馬牛へ。 この木は有名になってしまい、「クリスマスツリーの木」という無粋な名前がついています。 遠く十勝連山が見えます。ここも写真で有名になりましたが、やはり美しい風景です。 これから耕作が始まりますので、手前の畑は耕されています。…

2010年5月の北海道旅行1ー美瑛丘の風景

この五月の連休は全国的に天候が良かったようですが、直前までの天候不順からなかなか予定が組みにくく、近場では大渋滞だったそうです。 筆者は、長女が高校入試だったので、「合格したらゴールデンウイーク(死語?)に北海道へ旅行に連れて行ってやる」と…

春の残像3

横浜雙葉、フェリス、横浜山手と女子校が並ぶ有名なところですが、あまり平日にカメラを持って、しかも中年男がうろつく所ではありません(笑)。 山手カトリック教会の敷地にも桜が植えられており、明治期の和洋折衷の横浜を彷彿させてくれます。 (実際に…