naka-maの心言・2

http://naka-ma.tea-nifty.com/butubutu/ 「naka-maの心言」続編です

2016-01-01から1年間の記事一覧

赤道儀の電源問題解決

先述のように富士山2合目の水ヶ塚駐車場に行ってきました。 年末のこの時期は気温が低く、高所での星見は辛いものです。昔、ハレー彗星の頃、同じ水ヶ塚で見ましたが、その時は雪も降り、気温が−13℃の中で、手動ガイド=星を見ながら手で赤経微動ハンドルを…

水ヶ塚の富士と星

12月23日から24日にかけて、天体望遠鏡赤道儀のテスト撮影をしに、富士山へ向かいました。先日の西臼塚の方が空が良いのはわかっていたのですが、今回は手前にある水が塚公園駐車場にしました。 ここはアスファルトで、レストハウスもあり、トイレもあるので…

変身!?改造アミチプリズム

こんなの作ってみました。 変身、ではなく「偏心改造アミチプリズム=正立天頂プリズム」です。のっけから親父ギャグでスミマセン。。 こんな風に入射側と出射側がずれて(偏心して)います。これでちゃんと光が通ります。 で、唐突に何のことかと言いますと…

横浜の紅葉

横浜も秋は素敵な街です。 第41回横浜四大学連合写真展2016年が横浜市民ギャラリーで行われています。 今年はOB出品しませんでしたが、毎年現役学生さんの写真を見るのが楽しみです。 学校ごとに差がありますが今年もなかなか頑張っていました。 来年は筆者…

星2016年11月5日 富士山西臼塚

夏に買った新しい赤道儀AZEQ6GTを遠征で使う機会がなかなか無くて、数ヶ月経ってやっと遠征できました。 行き先は西臼塚にしました。しかし、以前あったトイレがなくなっていて、はらいたになったらどうしようと 心配しましたが(下世話ですみません;)、反…

横浜2016年秋

10月中旬に山下公園に訪れると秋のバラが満開でした。 11月3日、この日は長女の就職祝い、珍しく家族4人で食事と洒落込みました。その後はバラバラに自由行動;)、横浜港を歩きました。 日本丸の帆が広がっていました。総帆展帆と言うそうです。ボランティ…

川越小江戸、小旅行

先週の話ですが、思い立って川越に行ってきました。 家内とは何度か行こうと言っていたのですが、先日、長女が行ってきて「時の鐘」が工事中と聞いていたのでやめていました。 せっかくの連休なので、当初箱根に行こうとしたのですが、どうにも今年は天候に…

PCカメラをMacで使う

天気の悪い日が続きます。 9月から10月まで台風や秋雨前線が活発で、各地で大雨の被害も出ています。 夜空も快晴になることはまずなく、星見をすることもできません。 惑星も合(太陽の方向)に近いものが多く、惑星写真を撮ることもできません。 筆者は、今…

惑星写真2016年

なんとも雨が続いております。もう2週間になります。 自宅にいたので、今年撮影した惑星写真を再処理してみました。 5月になって、ついに?PCカメラを導入しました。 なかなか撮影も、画像処理も安定せず、苦労しているうちに火星接近も終わってしまった印象…

シン・ゴジラはゴジラ映画か

シン・ゴジラ、観客動員が好調なようで、特撮ファンの一人として喜ばしいことです。 そして、ロケ先が鎌倉、横浜洋光台といった馴染みのある所だったり、武蔵小杉、そして蒲田、品川ということで筆者自身の住んでいた所や仕事場のある所だったりというところ…

惑星撮影2016年9月2日

先週は胎内星まつりに行ってきました。初日は大雨が降ってテント内にも水が流れ込むほどでした。二日目も曇りでしたが、夕焼けが見え、接近した金星と木星が沈むところが一瞬見えました。 台風が3つも連続して日本に上陸し、今もなお上陸しそうな進路です。…

佐原の古い町並み

佐原(さわら)は現在、千葉県香取市ですが、もともとは佐原市で、水郷の水運で賑わっていた地方都市です。 その昔、江戸時代は、正面に香取海という内海が広がっており、東北方面と江戸の流通の拠点として発展したそうです。ちなみにその頃は利根川は今の隅…

ペルセウス座流星群2016年8月12-13日

家内と千葉県の佐原(さわら)へ行って、古い町並みを見ました。 そのことはまたいずれ書くとして;)、家内は成田空港まで送って横須賀線で帰ってもらい、^^;、 犬吠埼まで行って、この日最大になるペルセウス流星群を見ることにしました。 天気予報が夜…

惑星撮影2016年8月5日6日

巷ではリオオリンピックの開幕と甲子園大会の開幕で盛り上がっています。 原村で星まつりが行われています。例年遊びに行っていますが、今年は胎内星まつり担当?なので自宅にいました。 横浜は日中夏空が広がり、35度位に上がって真夏まっさかりです。しか…

惑星撮影2016年7月29、30日

先週日曜日、関東の梅雨明けはまだでしたが、やっと夜晴れたので火星を撮影しました。 2016年7月24日 シーイング 3/10、透明度4/5 火星 画像処理:Lynkeos(Mac)コンポジット、各種強調、復元、Keiths Image Stacker、フォトショップ 露出10msec.ゲイン300、50…

築地から勝鬨橋、月島、佃島

築地場内市場が今年11月に豊洲に移転ということらしいので、見物に行きました。 と言っても朝早くではなく昼前でしたが;)。 ちなみに?、筆者の祖父は神戸中央市場の仲買人でした。休みに横浜に来て、一度築地市場を見たいと言って、始発に乗って出て行き…

火星2016年7月18日

蒸し暑い1日でした。中部、近畿以南が梅雨明けを発表されましたが、関東はまだ曇り空が続くようです。 ここ数日は日中が日差しが強く暑いのですが、夜は曇りという天気で、今日もこの一枚だけ写真を撮ったら曇ってしまいました。 曇る直前なので風でぶよぶよ…

12年の野球終了

自分だけではなくカミさんも野球が好きです。と言っても見るのが好きなのであって、実際にやるのは下手でした。 下の男子が小学生になった時、カミさんが小学校にある地域の少年野球チームに入れて、彼の野球が始まったのが12年前でした。 こんなちっこいの…

火星2016年6月17日

なんだかシーイングがひどくて出す気がしませんでしたが記録として留めておきます。 金曜日の夜です。 火星に薄いながら砂嵐が起きているそうです。 撮影場所: 横浜市 望遠鏡: セレストロンC11(28cmシュミットカセグレンF10)、ビクセンアトラクス カメラ:Z…

火星と土星2016年6月10日

思わぬ梅雨の合間になりました。日中から気温が高く、晴天でした。www.windyty.comをこのところ参考にして上空の風を見ていますが、この日は神奈川県地方が無風地帯になる予報で、好シーイングが期待されました。 急いで帰宅して準備したのですが結果は全く…

木星と火星接近2016年6月5日

関東地方も梅雨に入ったということなので、最後の晴れ間とも思い、急遽望遠鏡を出しました。 強風は止んで、はじめのうちは、思いの外シーイングが良好でした。 撮影場所: 横浜市 望遠鏡: セレストロンC11(28cmシュミットカセグレンF10)、ビクセンアトラク…

火星接近2016年6月2日

お待たせしました?!(笑) マスコミで急に「スーパーマーズ」とか言って、まるでその日しか見えないみたいな言い方ですが、実際に火星が接近中です。 ここのところ晴天が続き、カラッとした気持ちの良い日が多いのですが、惑星撮りにとって困るのは、地上…

木星、火星2016年5月23日

火星が接近しているというのになかなか好シーイングに巡り合えません。この日もネットの予想では風が弱まるはずだったのに、地上も強い風で望遠鏡も揺れました。 木星は夕方の不安定な気流を考えれば、天頂近いためにまあまあのシーイングでした。 しかし、…

5月の横浜

五月晴れに誘われて、最盛期のバラを見に横浜港、山下公園、港の見える丘公園へカミさんと散策に行きました。

木星、火星2016年5月18日

ちょっと気流がダメでしたが無理して撮ってみました。 枚数が増えればどれだけ画質が向上するか期待したのですが、単純ではなさそうです。 火星が中接近なのでもう少し良い画像を撮りたいものです。 撮影場所: 横浜市 望遠鏡: セレストロンC11(28cmシュミッ…

惑星撮影2016年5月12、13、14日

5月になって、やっと晴天が続きました。今日15日は「通常」の5月の爽やかな気温になりました。しかし数日間、夏日が続きましたので蒸し暑い印象の5月です。 さて、先日、デジスコ惑星写真「敗北?」宣言をしました筆者ですが、いよいよ?PCカメラを購入しま…

久しぶりの斑鳩といつもの阪神

大型連休が終わりました。 今回はカレンダー通りに過ごしましたので三連休が二回、連休が一回に分かれていました。 中間の5月3日から5日まで神戸の親戚を訪問しました。 三宮に着いたら報道ヘリが多数ホバリング中で物々しい雰囲気でした。三宮駅北側で車が…

木星、火星、土星2016年4月30日

今年の大型連休(NHK的)は、前半と後半に分かれ、中途半端な連休になってしまいました。 その前半の休みが終わりますが、急速に天気が回復し、「冬型」になって北海道では積雪、関東地方は強風でした。しかし次第に移動性高気圧に覆われ、今日は夏日で暑い…

月と木星2016年4月15日

地震被災お見舞い申し上げます。 そんな金曜日でしたが、晴れ間が広がるのは土曜日までということで、早めに帰宅し昨日に続き望遠鏡で月を見ました。 露出: 1/320秒、ISO400 望遠鏡: セレストロンC11(28cmシュミットカセグレンF10)、ビクセンアトラクス カ…

2016年4月14日の月

急激に天気が回復したので、「月面X」を狙って帰宅して望遠鏡を出しました。 雲が流れて、上空の風によるシーイングの悪化は避けられませんが、D810Aの電子先幕シャッターを使って、低速シャッターを切ってみました。 露出: 1/100秒、ISO400 望遠鏡: セレス…