naka-maの心言・2

http://naka-ma.tea-nifty.com/butubutu/ 「naka-maの心言」続編です

2017-01-01から1年間の記事一覧

横浜の星雲2017年12月30日

横浜から見た星、星雲です。 やっと今日12月30日で仕事納め、休みになりました。 この冬休みは月が大きくて星の撮影に遠征するには都合が悪く、それも言い訳で、なんだか寒くて行く気がしませんで自宅で見てみることにしました。 今回は2800mm直接焦点で横浜…

横浜での、はじめてのオートガイド撮影;)

もう年末。来週は大晦日という時期になってしまった。 今年の冬は思いの外寒くて、しかも何故か週末に冬型が崩れ曇るというのが続いている。 この週末も土曜日の夜から曇ることが予報されていたので、金曜日の夜、通院から帰って久々に望遠鏡を出すことに。 …

横浜三大学写真連合写真展2017

年末恒例?の大学生たちの写真展です。 いつも四大学なのですが、今年は一校脱落して三大学です。 現代の学生の見た光景を是非見てあげてください。 横浜市民ギャラリー 住 所〒220-0031 横浜市西区宮崎町26番地1 交通案内 横浜市民ギャラリーへの地図はこち…

フラッシュ内蔵カメラの行方

10月の台風と長雨の異常気象(これも異常なのかこれからは平均なのかわかりませんが)が終わって、11月になってようやく秋の青空が見られるようになってきました。しかしながらこれといったネタもないので、今回はカメラ内蔵フラッシュの件を書いてみます。 …

28cmシュミカセ経緯台

今日は久しぶりに晴れた、と言うことが多くなりましたが、ので望遠鏡を出して秋の月を見ました。 だいぶ前に、ユーハン工業製の「T-MOUNT」を中古で購入していました。これは経緯台ですが、重量のあるセレストロンC11も搭載可能という触れ込みだったので、赤…

お墓まいり

出迎えてくれたバッタ。

土星2017年8月12日

短いお盆休みであるが、惑星写真を撮ろうと期待していたが、例年になく悪天候で晴れ間すらなかなかない。 この期間の写真をまとめて紹介しようと思っていたが、結局12日の夕方しかなかった。 2017年8月12日 シーイング5/10、透明度1/5 望遠鏡: セレストロンC…

旧東海道散歩 品川宿

このところ天文ネタばかりでした。 お盆休みはカミさんとお互いの実家に行ったりしていましたが、今日はまた旧東海道を歩く事にしました。このところ気温が低めでしたが、数日ぶりに日差しもあって暑い日でした。 今回は品川宿を散歩します。京浜急行電鉄で…

富士山御殿場口登山道新五合目「太郎坊」2017年7月20日

梅雨明け前から晴れて暑い日が続くと思ったら、急に大雨、ダウンバースト、大きな雹が降ったり、ひどい天気です。 今週は早めの夏休みでしたが、梅雨明けして、新月期になったというのになかなか天気予報が安定しません。迷った挙句富士山御殿場口新五号目、…

木星土星2017年7月19日

2017年7月19日 シーイング3/10、透明度2/5 望遠鏡: セレストロンC11(28cmシュミットカセグレンF10)、Skywatcher AZ-EQ6GT赤道儀 カメラ:ZWOASI224MC、(GSO ED3xバローレンズ)、ADC=F41 画像処理:AutoStakkert_3.0.14スタック、Lynkeos(Mac)各種強調、復…

木星土星2017年7月15日

昨日よりはマシなシーイングだったので夕方から撮影した。 windytvで上空の気流を見て期待したほどシーイングは良くはなく、チリチリと惑星像が揺らぐが、大きな揺らぎではないのでまあマシだった。 それよりUSBケーブルの効果を確認したかったのだが、結果…

木星土星2017年7月14日、ゴースト解決

PCカメラ側に問題があることがわかり、まず疑ったのがUSBケーブルだった。 付属していたケーブルは柔軟なもののノイズを受けやすくしょっちゅう接続解除が起きていた。 撮影効率からいっても改善が必要だったので、まずはUSBケーブルをできるだけ外部ノイズ…

シュミットカセグレンとの格闘(撮影システム)

ということで、土星の青ずれはカメラ、パソコン側の問題とわかったのだが、シュミットカセグレン望遠鏡の光軸合わせは根本的な問題として残っている。 クレイフォード接眼部のガタが疑わしいと、この際思い切って品質の確かな高級品にしてしまった。 「ムー…

土星2017年7月7日8日

7月7日は七夕。例年だとだいたい梅雨空だが、この日は晴だった。 まだ薄暮の頃から木星が綺麗だったが、こちらは後述のごとくシュミカセと格闘中。 光軸合わせをしているうちに薄雲が広がってしまったが、月のそばに昇ってきた土星を撮影。 土星は輪が綺麗な…

木星2017年6月15、17、23、24日

梅雨なので晴れるとは限らず、薄雲越しに強引に撮影するのでろくな写真はありませんが、記録写真ということで。 木星 2017年6月15日 シーイング5/10、透明度2/5 望遠鏡: セレストロンC11(28cmシュミットカセグレンF10)、Skywatcher AZ-EQ6GT赤道儀 カメラ:…

シュミットカセグレンとの格闘(光軸調整)

筆者の天体望遠鏡遍歴は、小学生の頃にミザールH-80、高校生でビクセンポラリスR100、社会人で高橋MT160ときていて、ずっとニュートン式反射望遠鏡派だった。 その後、ブログを始めた頃からミードLX200-25(25cmシュミットカセグレン)、高橋CN212(21cmカセ…

木星2017年6月9日

もうほとんど曇ってきたが、衛星が面白いので強引に撮影した。 イオとエウロパがそれぞれ影を落としている。 曇っているがシーイングはまあ良く、眼視でも影がはっきり見え、楽しめた。 しかし、すぐに雲が流れ出すとシーイングが急激に悪化、大赤点が見える…

木星2017年6月3日

望遠鏡を出したがすぐに曇ってしまった。 雲の合間から見た木星は皮肉にも昨日よりシーイングは良さそう。 強引に露出を上げて撮影しました。が、ダメダメ。 木星 2017年6月3日 シーイング 4/10、透明度1/5 望遠鏡: セレストロンC11(28cmシュミットカセグレ…

木星2017年6月2日

雷を伴った雨が降ったりして、不安定な天気だったが週末にかけ晴れたので木星写真。 シーイングが悪く、それにしてはそこそこか。細部は写らないな。 木星 2017年6月2日 シーイング 3/10、透明度4/5 望遠鏡: セレストロンC11(28cmシュミットカセグレンF10)…

木星2017年5月27日

前回撮影後、検討した結果、以前問題になったクレイフォード接眼部のガタがまた大きくなっていることがわかった。 とりあえずトルク調整ネジを締めこんで、光軸調整を行なった。 それでどこまで良くなったか確認したかったのだが、雲が途中で広がってしまい…

木星2017年5月18,19,20日

木曜日の南関東は雷雨の後、晴天になり、気流も意外と安定していそうなので、木星撮影と相成った。 木星 望遠鏡: セレストロンC11(28cmシュミットカセグレンF10)、Skywatcher AZ-EQ6GT赤道儀 カメラ:ZWOASI224MC、(ニコン アイピースNAV-17.5SW 拡大撮影…

ガーデンネックレス横浜2017

「ガーデンネックレス横浜2017」というイベントが開催中です。というのは横浜市内の各地で一斉にフラワーガーデンを作って花のネックレスのようにまちをつなぐ、というものです。 メインになる「みなとガーデン」はみなとみらいから日本大通り、山下公園、横…

レンゲソウを追って 明日香、神戸へ

大型連休を利用して、関西へ行きました。 今回はレンゲソウを追ってみました。 レンゲソウは人為的に田畑に撒かれており、大型連休の頃に、一緒に土と耕し肥料の役目をします。 ですからこの時期にはもう耕されることが多く、また近年はレンゲソウをわざわざ…

月 2017年5月4日

月が綺麗でした。 月の写真も奥深いです。昔はここまで写っていれば大喜びでしたが。 露出: 1/250秒、ISO560 望遠鏡: セレストロンC11(28cmシュミットカセグレンF10)、Skywatcher AZ-EQ6GT赤道儀 カメラ: ニコンD810A RAW 画像処理:RAW現像 キャプチャーNX…

木星2017年5月5日

連休後半、実は4日が最も気流が良さそうだったのだが、雲が離れず撮影できず。 5日も日中は快晴だったものの夕方から急に雲が広がりだしたので、夕方から木星撮影。 今回は、拡大方法をいつもと変えて、ニコン EiC-16=1.6倍コンバーターによる拡大法とした…

箱根の桜と仙石原湿生花園

先週の写真ですが、このままボツにするのも惜しいので、記念に置いておきます。 箱根の仙石原にある小さなホテルに一泊してきました。仙石原へは箱根湯元から行くには宮ノ下から国道一号を離れ「箱根裏街道」を宮城野を通って行くのですが、宮城野の早川沿い…

木星2017年4月28日

大型連休が始まりました。 金曜日の夜も穏やかに晴れたので、帰宅して木星を撮影しました。 この日は、PCカメラを使い始めてからの中では最高のシーイングに恵まれました。ですのでどれも見せたいのですが、大赤斑が見えない経度で今ひとつ気合が入らず、画…

木星2017年4月14日

せっかく晴れたので急いで帰宅後望遠鏡を出しましたが、、強風でグラグラです。 シーイングも最悪でした。 今日の方がマシかもしれませんが用事があって撮影できません。 望遠鏡: セレストロンC11(28cmシュミットカセグレンF10)、Skywatcher AZ-EQ6GT赤道…

横浜掃部山の桜2017年4月15日

横浜の桜も満開を過ぎましたが、強風にもかかわらずかろうじて散らずに残っています。そういう健気さに惹かれて、久々に掃部山公園に行ってみました。見返してみると2008年でした。 このころは掃部山公園の近くに花咲団地という団地がありましたが、すでに取…

桜と星

遅れていた今年の桜もやっと満開になりました。