naka-maの心言・2

http://naka-ma.tea-nifty.com/butubutu/ 「naka-maの心言」続編です

神戸旅行

2011年は震災、原発事故により混乱が続いています。春の時点で夏の電力不足を見越して、勤務先は春のGWを無くして、夏休みを増やしました。 暑さ寒さの苦手な軟弱になってしまった筆者は、エアコン使用を控えるなら、電力に心配の無い関西へ行って「避暑」しようと、春先早々に甲子園球場阪神ー中日戦チケットを予約購入してしまいました。 しかしその後、阪神タイガースは低迷し、また関西電力原発停止により節電要請をし、なんだか関西へ行くのも意味が薄くなってしまいましたが、7月に入って阪神が5割復帰しました。加えて、「阪神電車の風景」ホームページに載せる写真もほしいので理由は何であれ、神戸へ行ってきました。 神戸は海と山の街です。 港からわずか数キロのところにこんな滝があります。 20110728_112946dsc_3646 布引の滝”雄滝”です。新神戸駅から15分程度歩くとこんなに大きな滝があります。六甲山から生田川へ流れ込みます。 しかし、旅行鞄を持って急な坂道と湿った暑さには参りました。東日本で大雨が降り始めたこの日、西日本では湿った南風で気温が上がり、雷雲が発生しました。 さて、地下鉄一駅で三宮です。 阪神電鉄三宮駅は1933(昭和8)年に地下駅が開業以来、大きな変化がありませんでしたが、現在大改良工事中です。 開業と同時に、駅前にビルを建て、そこに神戸そごうが入っています。その百貨店入り口と駅改札は目の前で、買い物に便利な構造です。しかし、「さんちか」地下街の横に面した通路は狭く、人通りは多いので混雑します。 工事後は、コンコースを広げ、改札が東へ移動します。 20110728_155355dsc_3668 さらに大阪梅田側、神戸新聞会館側に東出口を新設し、ホームも拡張します。こちらの工事は既存駅の東方で先行して行われていました。 20110728_155835dsc_3678 阪神電車にも女性運転士が誕生したようです。凛々しいですね^^; 20110728_160818dsc_3692 甲子園駅でも高架化工事に伴い、駅舎も改築されます。この駅も古いですから、ホームも狭いのですが、乗降ホームを分けて、臨時列車を出して、甲子園球場に来た客を上手に輸送することに定評があります。改築後はホームも広がります。 20110728_162421dsc_3711 この日は、対中日ドラゴンズ。三連勝を狙ったのですが。。。。だめでした。ちなみにうちの息子は甲子園観戦5回目にして初の阪神負け試合という勝ち運の持ち主。 20110728_171006dsc_3737 さて、翌日はJR大阪駅大阪駅は長年工事が続いていましたが、北側の貨物ヤードが再開発され、一部伊勢丹三越が完成。それと同じくして南側の大丸も改装し、空中通路で結ばれました。しかも大きな屋根で覆われていますから雨の心配もありません。 20110729_111212dsc_3836 しかし、見事な駅に生まれ変わったものです。 20110729_133232dsc_3992 阪急電鉄神戸線に乗って、三宮に戻ります。 阪急は最高速度120キロに引き上げられて、JR新快速に対抗。関西の電車はどれも俊足で、電車好きにはたまりません。 20110729_153022dsc_4006 阪急三宮駅は、JR高架駅と同じ場所。 1936(昭和11)年に開業した当時、大きな阪急ビルの二階にホームがあって格好良かったのですが、1995年阪神大震災でビルの二階以上は崩壊、今は二階建ての駅です。 20110729_154620dsc_4013 阪急は将来、三宮駅を地下化し、神戸市営地下鉄と相互乗り入れする計画があり、おそらくこの駅舎はそれまでということになるでしょう。 現在は神戸高速鉄道で新開地まで、阪神と同じ線路を走りますが、それも解消するのでしょう。 20110729_103513dsc_3824 三宮から神戸市営地下鉄、それに続く北神急行電鉄の終点は谷上駅。ここは六甲山をトンネルで突っ切った北側です。 20110729_161930dsc_4020 ここから神戸電鉄に乗って有馬温泉へ。神戸中心地から30分程度で到着します。ここも神戸市北区。 有馬温泉日本書紀にも出てきており、豊臣秀吉も通った名湯です。旅館、ホテルも格式が高く高価で有名ですが、「有馬ロイヤルホテル」を、ネット予約で割引宿泊プランがあり、利用しました。 20110729_162047dsc_4023 今回、神戸を中心に旅行しましたが、工事が盛んで、大阪駅のように完成すればまた活性化するでしょう。今の日本の状況は最悪かもしれませんが、1995年以来がんばってきた神戸を参考に、再起を期したいと思います。 阪神電鉄魚崎駅から芦屋駅までの高架化工事状況。仮線に移っています。 20110730_140304dsc_4051 尼崎駅西方に留置される2008ほか三両。奥に見える新車1000系増備により、2000系は全車解体廃車。 20110730_143203dsc_4088 最後に、鉄道写真らしく、昔からの阪神色をとどめる8536他タイガース看板付き。この編成は、阪神大震災で廃車になった3両の片割れを改造、新造して復活しました。 20110729_125738dsc_3974