naka-maの心言・2

http://naka-ma.tea-nifty.com/butubutu/ 「naka-maの心言」続編です

火木土星2018年6月30日

なんと6月のうちに梅雨明け宣言です。暑い!早くも夏バテ、というか先週まで気温の低い日もあったのに連日30度越えでは体が辛いです。

で、星はというと、梅雨明けの安定した天気とは言えないようで、梅雨前線は北に残り、台風が沖縄に接近して、関東地方も強い南風が吹いています。そして夜は雲が広がります。今年の夏は長くて暑くて曇りがちでしょうか。

強風の中ブツブツ言いながら望遠鏡を出しましたが、強風で画面から惑星が外れることもしばしば。しかし、上空の気流は安定してきているのか意外に模様が見えます。

2018年6月30日

シーイング4?/10、透明度2-4/5

望遠鏡: セレストロンC11(28cmシュミットカセグレンF10)、Skywatcher AZ-EQ6GT赤道儀

カメラ:ZWOASI224MC、(ニコンEiC16)=F35

画像処理:AutoStakkert_3.0.14スタック、Lynkeos(Mac)各種強調、復元、フォトショップ

木星も夕方には南中するので撮影時間が早くなっており、大気もまだ揺らいでいる状態です。

木星

露出10msec.ゲイン350、5000枚>50%約2500枚コンポジットx3セットディローテーション

20時07.6分(JST

201806301107_6llrgb

大赤斑が見える頃には低空になってきました。

NEBからのぼるフェストーンがやけに目立ちます。また大赤斑前にSEBからSTBに暗柱が見えています。

22時14.0分(JST

201806301314_0lrgb

土星の写りもカッシーニ空隙が見えている割に悪いです。

土星

露出15msec.ゲイン400、5000枚>50%約2500枚コンポジットx3セットディローテーション

22時37.5分(JST

201806301337_5lrgb_2

大接近がいよいよ一ヶ月後に迫ってきた火星はだいぶ大きく見えるようになりました。

だというのに砂嵐がひどくて模様がほとんど見えません。

火星

露出10msec.ゲイン350、5000枚>50%約2500枚コンポジットx3セットディローテーション

23時17.5分(JST

Oacapture20180630231731_l

一応、模様が自転しているのがわかります。

23時59.0分(JST

201806301459_0wlrgb

この後、雲が広がってしまい火星は南中前に終了。

しかしせっかくの大接近だというのにまともに模様が見えず残念です。