naka-maの心言・2

http://naka-ma.tea-nifty.com/butubutu/ 「naka-maの心言」続編です

月と木星 2023年7月25、26、27日

猛暑で快晴が続く予報なので、架台を出したままにしておきました。

25日は夏バテ睡眠不足で眠いので夕方の月だけ撮影。

横浜市戸塚区 シーイング4/10、透明度4/5

16cmニュートン反射望遠鏡(タカハシMT160+コレクター)f=1330mm直接焦点

NikonZfc(1/500秒、ISO400)292枚撮影、AutoStakkert_3.0.14(Win)100%スタック、フォトショップMac)、色、トーン調整、スマートシャープ調整

2023年7月25日 18時54分16秒〜58分35秒

20230725moon_lapl5_ap277

20230725moon_lapl5_ap277

26日は猛暑の中、神奈川県の高校野球決勝が行われました。劇的な幕切れになりました。

夕方は前日より揺らぎが大きかった。

 

横浜市戸塚区 シーイング3/10、透明度4/5

16cmニュートン反射望遠鏡(タカハシMT160+コレクター)f=1330mm直接焦点

NikonZfc(1/125秒、ISO100)148枚撮影、AutoStakkert_3.0.14(Win)90%スタック、フォトショップMac)、色、トーン調整、スマートシャープ調整

2023年7月26日 19時07分40秒〜08分50秒

20230726moon_lapl5_ap359pp

20230726moon_lapl5_ap359pp

土星を撮ろうと起きたら、雲がかかっていました。そこで木星だけ撮影。

前回と大きく異なり、ほとんど結露は無し。モニター上でシーイングも確認できましたがあまり良くありません。上空の気流は概ね安定しているみたいですが、低空の海風?が吹いていました。

カラーカメラでの撮影は久しぶりで、色が思うように出せません。RGB色分解フィルタの色に慣れてしまったからでしょうか。まだ試行錯誤です。

ただ前回のような色が出ないことはないので結露の有無が要因だったようです。

模様の出方が、理屈の上ではモノクロカメラの方が優れているのは明らかですが、この程度のシーイングなら撮影効率との天秤がけです。本当に好条件になれば比較してみたいところです。

2023年7月27日 横浜市戸塚区
シーイング4/10、透明度4-2/5

望遠鏡: セレストロンC11(28cmシュミットカセグレンF10)、Skywatcher AZ-EQ6GT赤道儀
カメラ:ZWOASI662MC、UV/IRカットフィルター、ニコンEiC16=F36
キャプチャーソフト:FireCapture v2.7.1(Mac
画像処理:AutoStakkert_3.0.14(Win)スタック、RegiStax(Win)による画像復元、De-rotation(WinJUPOS (Win))後、 ステライメージ7(Win)モノクロ化画像を最大エントロピー法、シャープ、LRGB合成、フォトショップMac)、色、トーン調整

木星

露出10msec、ゲイン450、約3000枚>75%約2200枚、x3セットディローテーション

03時10.5分(JST)

2023-07-26-1810_5-MN-RGB-Jup_lapl5_ap10rw-lrgb

2023-07-26-1810_5-MN-RGB-Jup_lapl5_ap10rw-lrgb

雲が出て、雲間から撮影。シーイングも悪化。

04時01.0分(JST)

2023-07-26-1901_0-MN-RGB-Jup_lapl5_ap10rw-lrgb

2023-07-26-1901_0-MN-RGB-Jup_lapl5_ap10rw-lrgb