naka-maの心言・2

http://naka-ma.tea-nifty.com/butubutu/ 「naka-maの心言」続編です

歴史

旧・東海道の面影3  品濃一里塚

今回は、「品濃一里塚」を取り上げます。 地図のように一里塚は焼餅坂の先の東海道にあります。 品濃一里塚は、江戸時代初期、慶長9年(1604)に造られた日本橋から9番目の一里塚です。江戸時代のまま両側の2つの塚が現存していることでも有名です。 東戸塚…

旧・東海道の面影2  焼餅坂

境木立場は、富士山、丹沢、箱根や鎌倉方向の山、振り返ると神奈川(横浜)の海が見える、と江戸時代にも知られた所だということで、この付近は武蔵国、相模国の国境であり、分水嶺の高台でもあります。従ってその前後は急な坂道が続くことでも有名でした。 …

旧・東海道の面影1  境木

今回のブログを書こうと思ったきっかけは、この写真でした。 長崎大学附属図書館 幕末・明治期日本古写真メタデータ・データベースにリンク たまたま本屋で見つけた「カメラが撮らえた神奈川県の昭和」新人物往来社編という本の中に、題名とは違って、明治の…

「権太坂」と「境木」

新年おめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 横浜に長年住んできて、さぞかし横浜らしいところを知っているだろうと言われても、実は横浜の中心部としてよく紹介されるのは、関内、元町、みなとみらいであって、ごく狭い地域なので、一般に横…