naka-maの心言・2

http://naka-ma.tea-nifty.com/butubutu/ 「naka-maの心言」続編です

写真

レンズプロファイル自動適用の功罪

(この記事は以下の記事でやりやすい別の解決方法が見つかりましたのでそちらをご覧ください) starsphotonahooh.exblog.jp starsphotonahooh.exblog.jp (上記が元記事です) 以前、このブログでも書きましたが、星の軌跡を比較明合成で合成すると妙なモア…

「KAGAYA星空の世界展」を拝見しました

starsphotonahooh.exblog.jp このブログ、「StarsPhoto」は筆者がアイデア、仕様を出して、知人に開発してもらった星景写真撮影サポートアプリです。「星景写真」人気が出てきたようです。アプリの販売は伸びていませんが;)。

江ノ電の風景 

hanshin.cafeblog.jp 最近過去の写真を整理しながら、鉄道関係の写真はこちらのブログにアップしています。 予想外に?鉄道関係写真が多いので、こちらの方が頻繁に揚げています。

ひまわりの丘 2022年8月10日

ソレイユの丘 暑さが続きます。 夏の花、ひまわりを見に行きました。 横須賀市長井にある「ソレイユの丘」です。三浦半島の荒崎海岸の隣です。ひまわり畑は何箇所かあるのですが、すでに花を落としている所もあり時期差をつけているのでしょうか。 暑い夏空…

登山電車とあじさい 2022年7月2日

箱根登山鉄道に乗って大平台駅まで行ってあじさいと登山電車を撮ってきました。 今年は早々に梅雨明けし、1週間ほど晴れが続いたためかすでに紫陽花は枯れかかっている花も多く見られました。それでも多くの紫陽花が沿線に咲いていました。 コロナ禍も落ち着…

相模国分寺跡訪問(2022年6月)

梅雨空ですが、海老名へ行ってみました。海老名は神奈川県の中央にある町です。小田急、相模鉄道、JR相模線が乗り入れている交通の便の良いところです。この20年で駅周辺の開発が進んで、大きな駅前ができています。 小田急の橋上駅舎からは東西にペデストリ…

鎌倉紫陽花スケッチ(2022年6月)

この日は予報より早く朝から雨が降り出しました。雨に濡れた紫陽花です。 北鎌倉明月院は朝から多くの人が押し寄せていました。 混雑する明月院を離れ、亀ケ谷坂(かめがやつざか)切通しを抜けて扇ヶ谷へ。 北条政子の墓所がある寿福寺に立ち寄って鎌倉駅へ…

鎌倉散歩 江ノ電(2022年6月)

初夏の、梅雨の合間に、鎌倉散歩しました。 この日は午前中、初夏の青空が広がり、江ノ電を撮影しました。 まずは季節柄、紫陽花と江ノ電です。長谷駅近くの線路沿いに植えられている紫陽花がきれいに色づいていました。カメラを持って多くの人が撮影してい…

横浜「下飯田」「ゆめが丘」駅(2022年5月29日)

横浜には結構田舎が残っています。そんな田舎の一つ、横浜市泉区下飯田町には駅が二つもあります。一つは横浜市営地下鉄ブルーライン(1号線)「下飯田」駅、相模鉄道いずみ野線「ゆめが丘」駅です。前者が1999年3月、後者が1999年8月立て続けに開業し、すで…

横浜山手散歩

みどりの日に横浜散歩をしてきました。 山下公園 港の見える丘公園、イギリス館バラ園 山手111番館 カトリック山手教会 旧山手68番館 山手イタリア山庭園 外交官の家

久しぶりの神保町から秋葉原

今週は晴れる日があまりなさそうなので、晴れ間が出たこの日に東京神保町へ出かけました。 目的は、50年前に連載が始まったちばあきおの中学生野球漫画「キャプテン」の原画展示です。はじめに集英社本社へ行ったら何もなくて、受付の女性に「ちばあきおの原…

ダイアモンド富士 2022年4月9日 葉山真名瀬海岸

この日は快晴で暑いくらい気温が上がりました。すでに何度か写真を撮りに行っている神奈川県葉山の真名瀬海岸で「ダイアモンド富士」が見られるので長男に運転してもらって行ってみることにしました。 日没1時間以上前に着きましたが、すでに大勢のカメラマ…

2022年の桜3

戸塚の桜です。 舞岡の山には山桜が咲いています。 戸塚税務署の坂道も桜並木が満開です。富士山も霞んで見えていました。 別の日、桜がまだ残っていました。 柏尾川の桜並木は満開で、花見客も多くいました。しかしコロナ禍が続いているので出店はなく、み…

2022年の桜2

実家のある東戸塚周辺の桜です。 初詣に良く行く境木地蔵尊。静かに桜が満開です。 この平戸幼稚園は出身幼稚園です。さくら組でした;)。

2022年の桜1

満開の桜に今日は冷たい雨が降っています。 先週桜が満開になった翌日、京急で新馬場駅へ行き、そこから目黒川を上流へ向かって歩きました。 大崎駅まで歩いたあと山手線で目黒駅まで移動し、また目黒川沿いを歩きます。 中目黒駅まで来ましたが、そこから先…

早春鎌倉の梅 2022年 2

宝戒寺 鶴岡八幡宮は大河ドラマのおかげか結構な観光客が来ていました。そこを抜けて雪ノ下方面へ。 宝戒寺は秋の萩で有名ですが、梅も多いです。 荏柄天神社 小さいながら神奈川で天神様といえばここ、受験生が多く訪れます。 永福寺(ようふくじ)跡 ここ…

早春鎌倉の梅 2022年 1

梅の開花は今年は遅れて、3月になってようやくという感じになっています。現役時代に行けなかった平日に梅の写真を求めて静かに鎌倉に行ってきました。 なお、毎年混んでいる休日に行っていた花の綺麗な東慶寺は「”一眼レフ”撮影禁止」ということでした。今…

ダイアモンド富士 2022年3月11日・12日

神奈川県横浜市戸塚区平戸から、東戸塚の高層マンション越しの富士山に沈む夕日を見ました。 ダイアモンド富士というには11日は少しずれていましたが、「あの日」もこんな美しい夕日が見られたのでしょうか。 筆者はこの地に30年前まで30年間住んでいました…

梅の花

寒い冬を乗り越え明るい春へ。 自宅近所の散歩で拾った春のスケッチ。

(旧)東海道散歩 俣野別邸庭園

今年は2月の気温が低く、梅の開花が遅れました。いつもなら2月初めに咲き始め月末には満開になるのですがまだ蕾も多くて長く楽しめそうです。 前回、東海道散歩で訪れた横浜市戸塚区東俣野町の俣野別邸庭園に再び行ってきましたのでその写真も交え紹介します…

(旧・)東海道散歩 戸塚宿ー藤澤宿

今回は東海道を戸塚から藤沢まで歩いてみることにしました。この区間は旧東海道ではありますが、現役で使われている国道1号線であり、交通量の多いところです。いささか散歩という雰囲気には程遠いのですが、昔の松並木が長年保存されてきたところですのでそ…

満月のパール富士 2022年2月17日

この日に城ヶ島まで行こうと決めたもう一つの理由は、満月が富士山頂に沈む「パール富士」が見られるからでした。 満月が富士山に沈むというのは、1地点でのチャンスは意外に少なくて、さらに前回の長者ヶ崎ではもう明るすぎて月がよく見えなかったのでその…

のぼるさそり座 神奈川城ヶ島 2022年2月17日

さそり座は夏の星座ですが、今の季節では明け方、東の空から昇り始めます。 朝焼けとさそり座、夏の銀河が撮影できることを期待して神奈川県城ヶ島に行きました。 加えて今日は満月です。普通は星の撮影には邪魔なのですが、明け方は月が西に傾き、前景にな…

葉山よりカノープス 2022年2月2日

カノープスを見たくなって、葉山御用邸のある一色海岸の三ヶ岡駐車場にいきました。 カノープスは以前このブログでも触れましたが、りゅうこつ座のα星で全天で2番目に明るい星です。日本、関東からは南中しても2度程度と低く、見えたら寿命が伸びるとされて…

長者ヶ崎からパール富士を見る(2022年1月22日)

富士山山頂に太陽が沈んだり昇ったりするのを「ダイヤモンド富士」と言いますが、月に関しても同じように「パール富士」と言われます。 月は約1ヶ月で一回りしますからチャンスは多そうですが移動が速いので、この場所で撮ろうと狙ってもなかなかチャンスが…

月明かりの富士山(真名瀬海岸より)

冬の神奈川からは富士山がよく見えます。 夜になると暗闇で見えなくなりますが、月明かりがあると雪が月に照らされて意外に良く見えます。今回は日没後、一旦暗くなった富士山が、月が昇ってきて再び輝き出すのを撮ってみたくなって満月から2日経過した大寒…

横浜冬の富士山(2022年1月14日)

冬晴れの寒い朝、戸塚から東戸塚まで歩きました。 以前紹介した鎌倉道を行きます。 下永谷市民の森を抜けて柏尾へ出ました。旧かまくらみちは尾根伝いなので、富士山がよく見えるルートです。しかし、崖っぷちに家が立ち並んでいるので富士山の姿はその隙間…

横浜みなとみらい2021年12月24日

横浜みなとみらい地区のクリスマス時期の⾵物詩「TOWERS Milight(タワーズミライト)〜みなとみらい21オフィス全館ライトアップ〜」が2021年も開催されるということで、初めてみに行きました。 初めて4K動画に対応してみました。画質を上げて見てみてくださ…

横浜三大学写真展 2021年12月14-18日

新型コロナウイルスを乗り越え、2年ぶりに、出身大学生の写真部が写真展を開いています。 現役学生は、本来「青春を謳歌」(古い;)する時間をリモートですごしていました。ここにきてようやく講義で学校にも行けるようになったようですが、サークル活動縮…

品川界隈2021年12月10日

星仲間と久々に会い星を見るために、なんと東京のど真ん中、品川に行きました。 まずは、最近話題になった高輪ゲートウエイ駅から、明治時代の鉄道築堤遺跡を見に行きました。ですがテレビで報道された第三街区はすでに埋められたのか、フェンスに囲われて見…