naka-maの心言・2

http://naka-ma.tea-nifty.com/butubutu/ 「naka-maの心言」続編です

日記・コラム・つぶやき

老人星=見えず

りゅうこつ座のアルファ星、全天2番目の明るさを誇るカノープスですが、日本から見ると南中時2°程度までしか昇らず、短時間しか見ることができません。 そのため見えるのが珍しい星として、中国では老人星(南極老人星)と呼ばれ、見ると長生きが出来る縁起…

1995年1月28日神戸

15年経った。当時0歳だった長女が高校受験だから、もう遠い昔なのかもしれない。 1995年1月17日早朝発生した阪神大震災。 筆者は神奈川在住で、当時も川崎市に住んでいたが、朝、大きめの地震で目が覚めた。どこの映像なのかはっきりしないまま、破壊された…

2010年元旦

新年になりました。 今年もよろしく。 2010年は、未明の部分月食から始まりました。 2010年1月1日4時20分 ニコンD300+ニッコール70-300mm(300mm) 初日の出。 うちのテラスから初めて見る初日の出です。 もともと東側に高台がある上、小学校の建物があって…

2009年の終わり

2009年は「変」な年だったようです。 政治も経済も気候も変で、変化していきました。 ですが、このままこの状態で変わらないことが最もまずいことなので、より良い方向へ変化していくことが必要なのでしょう。 皆さんに「ダイヤモンド」をお届け。 「紅白」…

第34回横浜四大学連合写真展

第34回横浜四大学連合写真展が開かれるそうです。 写真に興味のある方、横浜にぶらっと行かれてはいかがでしょう。 2009年12月4日(金)~9日(水) 場所:横浜市民ギャラリー http://www.yaf.or.jp/ycag/index.html この写真展の時期が来ると、年末だなと思うの…

夏休みの宿題中学3年+親父編

上の子供は中学三年生なので、高校受験を控えていて、それでも夏休みの自由研究をがんばるというので何をやるのかと思ったら、木星のガリレオ衛星を観測するという。どうも親父の趣味に合わせることでうまく利用してやろうという腹らしいが、まんまとひっか…

夏休みの宿題小学5年生編

夏休みもそろそろ終わりです。 うちの小学5年生坊主は、野球で遊ぶだけではなくて、自由工作もがんばりました。 親父もそのがんばりを認め、ここに表します。 以下、5年坊主の文章です。 作った所について 今年の自由研究(工作)は、東海道線の東戸塚ー保…

屋根がないとワンセグが必要?

おとといまで我が家には屋根がありませんでした。 というか、屋根を取っ払ってました。 雨が心配でしたが、昨日までに新しい屋根がつきました。 でもまだ、スレート瓦が無いです。 それでもって、いまテレビが見られません。 昨年立てたデジタルテレビアンテ…

土星2009年4月9日

今年の土星は輪が細くなっています。これでも少し広がりました。 これから秋に向けてまた細くなりますが太陽に近づいてゆくので見えません。 今日の横浜はとても穏やかで、大気が安定していました。 桜もまだきれいです。 撮影日: 2009年4月9日 撮影時刻: 21…

2009年へ

2008年も暮れようとしています。 世界情勢でみても、個人的にも、せわしない1年でした。 世界情勢は、甚だ不安定で経済の落ち込みは心まで不安にさせます。 しかし、個人的には、2009年は皆既日食をはじめ、”いろいろ”蒔いた種から芽が出て花が咲き結実する…

僕の中の風景

ちょっとご無沙汰でした。 公私にわたってやるべきことが目白押しで、それもありがたいことに自分のモチベーションを高められる案件であったために、ついつい力が入ってしまって、力みすぎた嫌いもあるが、どうにか乗り切ることができています。まあ、しかし…

デジタル物2

テレビ放送は、特に民放テレビは無料視聴なので、我々の世代から以降は「空気」ような存在である。それが贅沢と言えば贅沢なのだが、しかし、テレビとアンテナを設置すればいつでもテレビは見られるというのが常識だった。 ところが、急にこのテレビが見られ…

デジタル物

中学生の長女が、部活動の仲間と連絡を取る為に携帯電話を持ちたいというので、筆者が機種変更したばかりの端末をあげることにした。子供に携帯電話を持たせる(学校には持って行かせないが)ことの是非はここでは置いておいて;)、筆者はどうしようか、迷…

祝!阪神・金本

うちの子供も、親の教育が良くて;)大の阪神ファンです。今月はその子の誕生日があるのですが、まえから「誕生日のプレゼントは野球観戦」と言っていたので、4月12日の横浜ー阪神戦を見に行きました。 前後の日が悪天候だったのですが、この日は天気が良…

今年もあいかわらず

2008年になりましたね。 皆さんいかがお過ごしでしょうか。 筆者は正月休みで、いつものように親兄弟、甥姪に会って、それでものんびり過ごしています。 あいかわらず、というのが一番良いことではないか、というのが40代で得た教訓です。 正月にふさわしい…

MacBook

先週、友人にも背中を押されて、MacBookを買いました。 iMacと迷っていたのですが、(ってことは始めからどちらか買うつもりだったんかい;)うちに置けるiMacは20型どまりで、その液晶が24型に比べ、横から見た時に黄色く見えて品質が悪い、と教えられ…

自由研究を出展

先に、夏休みの自由研究について書きましたが、上の子(中学一年生)の自由研究が、学校の代表として、「平成19年度横浜市立学校総合文化祭」に出展することになり、いま、大きな模造紙へ書き換えをやっています。 上の子の研究テーマは、衣類の汚れの各種洗…

英国垣間見

前回の続き。 今回は出張で行ったので、観光はありませんでしたから、あまり知ったようなこともかけないのですが、ちょっと泊まった場所が雰囲気のあるスタンフォードという街(もちろんアメリカのスタンフォード大学とは無関係)で、そこのことを書いてみま…

ロンドンにて

ロンドンのホテルから書いています。 こちらは涼しいです。助かりますが、ちょっと雨続きでした。 むかし、「メアリーポピンズ」や「ホームズ」を読んで想像していたロンドンは、少し地方に行けば残っていました。 ヨークシャープディングも食べて、チューブ…

「ファーブルフォト」で夏休みの宿題の巻2

「ファーブルフォト」で、夏休みの自由研究を完成させた下の子ですが、その次の日に育てていたあさがおが花を開きました。せっかくなので、宿題ではなく自主研究として、あさがおの花を観察しました。 きれいに咲きましたが、あさがおにお礼を言って花を摘ん…

「ファーブルフォト」で夏休みの宿題の巻

うちの子供は、上が中一、下が小三、ご多分に漏れず夏休みの真っ最中です。 しかし、クラブ活動や野球練習でいそがしい休みを送っています。 一番大変なのは夏休みの宿題、自由研究です。これはいつの世も変わりません。テーマを決めるのから一苦労です。最…

イラストレーター

長女が中学校で「好きな職業の人に話を聞いたり調べる」という課題をもらってきて、はたして何にするのかな、と聞いてみると「イラストレーター」にすると。 どこでその言葉を覚えたかはしたないけれど、「画家」や「漫画家」「アニメーター」ではなく「デザ…

刑事コロンボ

刑事コロンボのDVDセットを買って、おいおい見ています。新聞に広告が出ている「日本通販」から買いましたが、新聞広告を見てこういうものを買うのは初めてです。以前ヨドバシカメラで「検索」したら、こういうのが限定生産で出ていた、と知って、店を探して…

小学校卒業

上の子供が、小学校を卒業しました。 自分の頃に比べると、人数が35人と非常に少なく、一人一人が思い出や今後の抱負を述べるという、卒業式でした。 この子たちが、6年前、入学したとき、まだ背も小さく、幼稚園児と同じだったのに、小学校の過程の中でずい…

「あるある」ないない

フジテレビ系列関西テレビ制作の「あるある大事典2」が打ち切りになりました。 ここのところ新聞テレビでたたかれましたから、ご存じの方も多いでしょうが、どんな番組か知らないかもしれませんね。基本的には「健康」「ダイエット」などをテーマに身近にあ…

nanoなの

新年おめでとうございます。今年もよろしく。 うちにiPodnanoがやってきました。 長女がもらったお年玉で買ったものです。 今年と昨年のお年玉で買いました。 やあ、小さくて薄い。これで2GB、12時間聞けるというのですから。 長男もお年玉で体感ゲームを買…

皆様良いお年を

年賀状も出し終わって、ちょっと風邪気味なこと以外は平穏な年の瀬です。 今年は、仕事でテレビに出たり、Gマーク賞をもらったりしましたが、別に査定もあがらず、夏に傷めた左肩がまだ痛くて接骨医に通っていたり、まあ、いろいろありましたが、それなりの…

皆様良いお年を

年賀状も出し終わって、ちょっと風邪気味なこと以外は平穏な年の瀬です。 今年は、仕事でテレビに出たり、Gマーク賞をもらったりしましたが、別に査定もあがらず、夏に傷めた左肩がまだ痛くて接骨医に通っていたり、まあ、いろいろありましたが、それなりの…

秋葉原

秋葉原という街は、いま再開発が進み、大きく変貌していますが、混沌としたパワーの源が転がっている雑踏の街の雰囲気は変わりません。 電気街だけでなく、「おたく」の街になってしまいましたが、この街には昔から記号化された特徴があります。 それは店頭…

ファーブルフォト

これは何でしょう? 故あってニコン「ファーブルフォト」を買いました。 これは携帯型の双眼実体顕微鏡で、デジカメを付けて写真が撮れます。 夏休みのうちに子供に使わせようと買ったのですが、子供たちも自分でミンミンゼミを採ってきて撮影となりました。…